エコ窯 と 自然活用

こんな窯が全国の里山に出来て放置された山を活かし
多くの人達の楽しめる場所に出来れば良いのにと思っています

 うちで使っている窯は、非常にエコな窯で雑木でも丸太でも何でも使えます。
そのくせ、窯変の作品が出る比率は他の窯に比べても相当ちがいます。
山を整備しているのが運動にもなり、しかも、そこから薪が手に入ります。
切った木をそこに放置しなくてすむので、とても整備がはかどります。
一つの作業が、山を美しくし、健康維持にも役立ち、薪代の節約にもなる。
山を、一つの庭のような感じで木々と対話しながら仕上げていく作業は
何とも言えない満足感が有ります。

窯の上の我が家の山(無限大マークのような道をつけている)
を整備すると枯れ木や倒木だけでも大量の木材が出てきますが、
最近ではそちらは、このところ放置林状態になっています。
どうしても、目に見えやすい所から手を付けてしまうからです。

あちこちに陶芸クラブがあるでしょうが、うちのような薪窯だと
地域の自然保護にも、健康づくりにも役だって
地域振興にも役立てる事が出来ると思います。
備前焼 玄明 で今使っている窯は自作で、登り窯、穴窯、角窯とも言えず変わった形の窯です。窯変の作品が沢山とれて、小振りで回転の速い窯です。 窯焚きの前半では、枯れ松や雑木、何でも使えるので非常にエコな窯です。直径30cmの丸太のまま焚けるので割木にする手間もいりません。
国道484からの入り口から、窯までの300m程の山を整備中 整備前は、山からイバラや笹、灌木が狭い山道に迫り通行もしにくかった。地権者の了解をとり整備していくと、何とも気持ちのいい散歩道となりました。奥の山が大和山の頂上。
見通しが良くなりました 右手は、もと水田だったようですが、今では大きな灌木が林立しています。
ここは、イバラが群生してイバラの壁が出来ていました。
最後の登り、右手に小川が流れヒノキ林が涼しげです。 大きな幹が薮の中から顔を出すと空間に立体感が出てきます
岡山県加賀郡吉備中央町北546
備前焼  玄明   
Tel. 0866-55-6968 Fax. 55-6969