陶芸と心の価値  (2012年8月)


 陶芸体験のマインド(陰)とスキル(陽)は、
色んな事に例えることができるので、色んな応用が可能です
人間が生き、活動している背景には
目標として、何らかの価値あるモノを生み出そうとしているわけですから
「お札」で説明すると全てを象徴した形で説明できるかもしれません

お札の製造原価は、40円ぐらいでしょうか?
そんな紙切れが、1万円と表面に印刷されているだけで
それと同じ価値が有るモノと交換が可能ですが
為替相場に有るように変動するモノでもあります

何でもそうですが、色即是空 空即是色 というように
表裏一体となっているモノが必ず存在します

「お札」にも、裏と表があります
表面に1万円と書いてあると1万円の値打ちある物と交換できます・・・陽
そのお札の原価は数十円なのにです

その理由は、一言で言えば簡単ですね
そのお札を裏打ちしている「信用」があるからです ・・・・陰

要するに、その「価値」を支えている物には、必ず何らかの「信用」がある
しかし、その信用の中身は、心の中と同じように
分かっているようで複雑で簡単に分かるものではないでしょう。
通貨であれば、発行元の信用だったり、
その通貨が流通している社会の信用だったり
その国民性の信用だったり、その未来に対する信用でもあるでしょう。
結局は、その通貨を扱っている人たちの心の中身が出てきます。
通貨の為替相場が下がっている場合は、それらの信用が下がっているからです。

何にでも、その価値を支えている要素があります
その結果を支えている原因があるのです
その原因は、「空」のように目に見えにくいものです
空っぽのように見えて膨大な情報が有り
万象万物を支えています
その目に見えにくいものが全ての価値を支えているのです

心の中を占めるモノは、その中でもとても重要な部分でしょう
その心の中に濁った物が入り始めると
時間と共に、その価値は失われ、その存在は危うくなります
これは全ての事に言えるでしょう

信用は、また、人の心がしているのでありますが、
色んな人達がいて、いろんな評価をしてくれますが
突き詰めて考えてみると、最大最強最良の信用は「神仏」からの信用です

信仰を御利益をもらう位にしか考えていない人も多いでしょうが
信仰とは、この世界が作られた願いを知ることでもあるでしょう
仏神からの願いを考えたときに、仏神からの信用が大事になります
仏神の願いがどこにあってこの宇宙が存在し
我々が活かされ育まれているのか、なかなか分かるものではありませんが
少なくとも、仏神から私たちの心の中を見られても
ほほえみを持って見られるようなものが必要な事でもあるでしょう

人の心の中には、仏性、神性が宿っていると言われます
その心を素直に素朴に、ただ、自然体で取り組むだけで
ステキな価値ある作品が出来るのだと信じます
人生そのものもいっしょであり
結果、成果を出すことも大事ですが
結果に執着し心を苦しく縛ってしまうようでは
仏神は悲しんで見ておられるのではないでしょうか。

たとえ旨くいかなくても
伸びやかに、明るい心で真剣に取り組んでいる姿を
父母が子供を慈愛の目で暖かく見守られるように
楽しんで見ておられるのではないでしょうか
その同じ感覚が、その作品からにじみ出すから
たとえ形がいびつでも、何となくステキに心の目に映るのではないでしょうか