10月11日、ヒエ、キビ、枝豆

 4月から毎週ホームページの更新を目指していましたが、先週は町民運動会、ヒエの脱穀などで疲れて、更新する元気がありませんでした。さすがに飲んで走って足踏み脱穀機は疲れます。
 8日は朝5時から学校給食に青大豆の枝豆を収穫し、莢にして出荷しました。16日は黒大豆の枝豆を出荷予定です。
 11日はついに中古のハーベスターを手に入れました。近所の方がコンバインを買って使わなくなったハーベスターが近所の農機具屋さんにあり、無償で頂きました。ラッキー!!さっそくイナキビを脱穀しましたがすごい楽になりました。ただ、今年は雨のため生育不良で、あまり収量がありません。

9月27日、イナキビ、アワ、枝豆収穫

23日の秋分の日にイナキビ、27日にアワを収穫しました。また、23日には青大豆の枝豆を収穫し風ぐるま市場に出荷しました。これから10月10日ごろまで青大豆、青大豆が終わったら黒大豆の枝豆が食べごろになります。

アワは30m2条で1a程ですが、収穫に2人で3時間かかりました。 乾燥の様子です。左がアワ、右がイナキビです。手前は穂だけ刈って干してます。 青大豆(キヨミドリ)の枝豆です。枝豆用には他に大粒の青大豆と大粒黒大豆を植えています。

9月20日、ヒエ収穫

9月20日からヒエの収穫を始めました。大半の穂が8割以上茶色になってから収穫を始めます。すでにほとんど茶色になっていますが、雨のため半分程度収穫して作業をやめ、ハウス内のパイプに掛けました。ヒエは脱粒しやすいので刈り遅れると減収します。これから、イナキビ、アワ、タカキビの順に収穫していきます。収穫後は、雨除けハウスで乾燥後、脱穀の作業を行います。

9月13日の写真です。手前左がアワ、右がヒエ、奥はタカキビです。ヒエは発芽が悪かったため、草に埋まっています。 収穫直後のヒエ。1〜2週間後に脱穀予定です。

9月13日、雑穀、ひまわり

ヒマワリの種の収穫、アワ、イナキビ、タカキビ、ヒエを生け花用に刈って風ぐるま市場に出荷しました。3〜4種類で1束100円です。晩は常山公園で月見茶会があり、早速生け花に使っていただきました。右の写真は携帯電話で取った写真なのでわかりにくいですが、竹篭に飾られ、とても雰囲気が良かったです。ひまわりの種は丸のまま50〜100円で出荷してみました。子供から大人まで種の並びに感心してましたが、あまり売れてませんでした。1つで500〜1000個の種がとれます。炒って中の実を食べることもできます。

9月7日、コンニャク

9月になりやっと夏らしい暑さが続いています。週末は果樹園の水やりと草刈、コンニャクやブルーベリー、アスパラの間の草取りを家族で手分けして行いました。今年植えたコンニャクとブルーベリーは大きくなっていますが、防除をしてないのでコンニャク、アスパラの中には病気で株が枯れたものもあります。

8月31日、雑穀

この週末は雑穀の間の草刈と、大きい田んぼ周辺の草刈をし、竹を切ってクイをつくり、イナキビ、アワ、ヒエに鳥よけのテグスを張りました。周辺の稲はだいぶ熟れ色がつき、我が家の雑穀も生育は今ひとつですが収穫が近くなってきました。

タカキビです。だいぶ穂が赤くなってきました。草丈は約2mです。 イナキビです。メヒシバと競争してます。草丈は約1mですがかなりしなって一部倒伏しています。
ヒエです。発芽も悪く、虫の被害が最も大きい。草丈1m弱。 アワです。生育は一番良好だけど少ししか作ってません。草丈は約1.5m。

8月24日、ひまわり

大きな田、小さな田のヒマワリが見ごろです。ロシアと太陽の2品種を播いています。
タカキビ、アワ、ヒエも穂が出ました。
26日の夕方は大豆にトレボン粉剤を散布しました。
モモの収穫が終わり、ブドウを今年初収穫しました。
27日は消防の地震火災訓練がありました。

7月27日、雑穀、大豆

やっと梅雨明けしました。雑穀は追肥後耕うん機で2回目の中耕をし、タカキビ、アワとヒエ、キビの丈の伸びているとのみ管理機で培土しました。また、手前のタカキビの発芽の悪いとこに小豆、ささげ、小粒黒大豆を播種しました。雑穀区は除草剤が使えないので大変です。
大豆はやや生育が遅れてます。

7月21日、雑穀、大豆

今週は、週末は畦畔の草刈、ソルダムの収穫、出荷、ピオーネの整枝ぐらいで、比較的のんびりできました。しかし、平日はやっと天気が続いたので、出勤前、帰宅後に毎日少しづつ大豆や雑穀の中耕、土寄せを行い、なんとか再び雨が降る前に一通り作業を終えれました。
ソルダムは学校給食には間に合わず、風ぐるま市場に毎日5パックほど出荷する程度です。(風ぐるま市場のコーナーを見てね!)虫食いが多く、6割ぐらいしか販売できません。

7月13日、雑穀、大豆

真ん中がひまわりで、左側が雑穀でタカキビ、ヒエ、アワ、イナキビを播いています。草と湿害とであまりよくありません。右側は大豆です。大豆は播種後に雑草の発芽抑制剤を播いているので多少草が少ないですが、雑草が大きくなってきました。どちらも早く中耕除草をですが、天気の関係でなかなか作業ができません。大豆は出勤前に草の多いところに大豆の畝間散布で登録があるハービー液剤を散布しました。また、土曜日に3時間かかって圃場周辺の畦畔の約半分の草刈をしました。日曜は一日雨で何もできませんでした。
スモモも雨除けをしてますが病気と虫とで毎日30個ぐらい処分しており、学校給食にはあまり供給できないかもしれません。

トップへもどる