最近の活動・お知らせ

4月24日 定例会 
参加者は藤田、森田、平松、安立、清友、浦田、平井。普及センターの藤近さんも来て頂きました。テーマは新規就農のシステムについて。人・農地プランや研修制度などについて話しました。

3月30日 定例会
今日の定例会は参加者が少なく、藤田、森田、安立、浦田、島田、平松、平井の7名でした。テーマは「都市と農村の交流」で、自分の住んでる地区の取り組みを紹介したり、問題点を話し合ったり。 

2月23日 定例会 
今日の定例会参加者は、森田、長谷川、山田、歳原、平松、浦田、佐藤、平井の8名でした。いつも中心になって話される方が欠席で、ちょっと寂しかったです。
去年のイベントや会計の報告、今年のイベント等検討。TPPや共励会なんかの話も出ました。

1月30日新年会
6時半から街中の旬慶で新年会でした。遠かったり、忙しかったりでめったに会えないメンバーにもあえて、ご馳走を食べながら3時間半ほどがあった言う間に過ぎてしまいました。

12月19日 ニコニコ市場
 
 高梁市役所横の建物で10時前に開会式があり、10時から本格的に販売。挨拶は今年当番で実行委員会長のわいわいクラブの森田会長。わいわいクラブでは季節の野菜、黒大豆、小豆、タカキビ、干し柿、高梁紅茶など販売。高梁紅茶は有名になり、たくさんの人に買っていただきました。

12月3〜4日 視察研修
 9人で2台の車で和歌山県紀の川市の観音山フルーツガーデンへ。ひたすら走って、12時40分に到着。社長と一緒に昼食においしいラーメンを食べ、集荷場や園地などを案内してもらい、栽培や経営の話もしっかり聞かせていただき、こちらからもいろいろと質問させてもらい、晩には社員の人も一緒に懇親会、次の日も3班に分かれて加工やみかんの収穫、選果場での手伝いをしながらいろいろ体験させていただき、とても充実した研修でした。

8月24日 定例会
 高梁紅茶加工グループの代表Fさんが今年11月にある高梁紅茶祭りの宣伝、就農希望や就農準備中の人も3人来られ、新規就農支援制度の話や各自の取り組みの様子など聞いたり。

7月13日 定例会
 トマトやブドウの忙しい時期で、メンバーは7名。初めて参加の方が1名いて、みんな自己紹介や近況報告。初めて参加した方は、農産物の加工を始めるそうです。いろんな農業の話ができて、あっという間に10時の閉会になってしまいました。

5月18日 定例会
 トマトの植え付けの忙しい時期で、会員は5名でしたが、会員からいろいろ体験などを聞いたり、農業改良普及センターの人も来てくれていろいろ紹介していただき、地域おこし協力隊の方や就農希望の方も2人来られて、いろいろ勉強できて有意義な時間だったと思います。

4月16日 定例会
 市の定住対策室の方、地域おこし協力隊の方、これから就農予定の方などもこられ、定住対策やボラバイトなどについて話が盛り上がりました。

2月14日 新年会

 今回は街中で、魚富で料理を食べました。

5月18日 定例会
 トマトの植え付けの忙しい時期で、会員は5名でしたが、会員からいろいろ体験などを聞いたり、農業改良普及センターの人も来てくれていろいろ紹介していただき、地域おこし協力隊の方や就農希望の方も2人来られて、いろいろ勉強できて有意義な時間だったと思います。6月はブドウ農家の作業が忙しいので、次回の定例会は7月13日金曜日の予定です。

4月16日 定例会
 市の

4月16日 定例会
 市の定住対策室の方、地域おこし協力隊の方、これから就農予定の方などもこられ、定住対策やボラバイトなどについて話が盛り上がりました。

2月14日 新年会

 今回は街中で、魚富で料理を食べました。

2012年1月21日 定例会
 参加は7人と少なかったですが、新客もあり、自己紹介をしながら、ボラバイトや障害者の雇用、いろいろ話しが飛びました。そして視察研修やニコニコ市場の会計報告、新年会の場所や日程調整など。

12月16日 ニコニコ市場

 高梁市役所横の建物で8時半より準備。10〜14時販売。参加者は藤田夫妻、森田、酒井夫妻、安立、長谷川、平井。3種類のモチと農産物、高梁紅茶なんかを販売しました。常連さんが多く毎年盛況です。


11月27,28日 視察研修
安芸市に3時頃到着し、ネットで知り合っ農家の方に、ピーマンやナスのハウス4ヶ所を見せてもらいました。うちの辺とは温度とか条件が大きく違いますが、天敵で農薬を減らす取り組みやいろんな暖房方法、経営や考え方、いろいろ参考になりました。こちらとは売上も投資も桁違いでびっくりしましたよ〜。  
夜遅くまで懇談し、次の日もハウス2ヶ所を見せてもらい、その後は道の駅めぐりしながら岐路に。名前だけは良く耳にしていた早明浦ダムにも寄ってみました。その近くの道の駅で変わったカフェの案内を発見。山の中の小さな古民家風の建物でおいしいケーキと紅茶で休憩。とても雰囲気の良いカフェでした。名前は「ぽっちり堂」。ぽっちり とは 調度良い という意味だそうです。2階からの眺めも良いですが、外にも素敵な空間があります。若夫婦ががんばってて、奥さんの描く絵はとても素敵です。写真はこちらにあります。
http://kazunkonouen.blog114.fc2.com/blog-entry-1326.html

11月19日 定例会

昨日の定例会は森田、安立、長谷川、清友、平井と就農希望者の工藤さんが来ました。愛らぶ高梁出店の報告、視察研修とニコニコ市場の検討をしました。ニコニコ市場は12/16金で8時半集合。餅つきと農産物販売をします。12月の定例会はなしで、忘年会または新年会を予定してます。日時が決まったら連絡します。あと、工藤さんの管弦楽団が12/11日曜日に高梁市分化交流センターで演奏会をします。17時開場、17時半開演で大人は前売り券700円、当日券800円。チケット希望の人は連絡ください。

10月23日 愛らぶ高梁ふれあい広場 
紺屋川筋で毎年開催される愛らぶ高梁ふれあい広場で野菜や果物を販売しました。酒井、長谷川は本部で安立と平井、酒井さんの奥さんの3人で販売。犬のあずきが人気でした。

10月15日 定例会 
昨晩の参加者は藤田、森田、安立、長谷川、清友、平井6名。10/23(日)の愛らぶ高梁ふれあい広場打ち合わせ。
視察研修は1127日(日)、28日(月)になりました。視察先は高知県安芸市でピーマン40aなどの環境保全型農業をしてるなんやかんやとても研究熱心な40歳のかたで、27日夕方から畑を見て、晩はいっしょに食事予定です。仲間も1〜2名くるかも?安芸市で安い宿と食事どころを探してもらってます。最近東京から就農希望者が来て四万十市に就農したそうです。あとは高知のカツオのタタキを食べて、徳島県三好市などで古民家修復を中心としたまち作りのコンサルティングを手がけるアレックス・カーさんの別荘?など見学予定です。

9月24日 定例会 
参加者は森田、平松、足立、歳原、清友、長谷川、平井。藤田さんは会合が重なり、少しだけ顔を覗かしてくれました。視察先は四国・高知方面で、候補地は祖谷のアレックス・カーさんの家?、黒尊のカツオのたたき・・・。次の定例会に高知・四国方面の視察候補地を探してきてください。10/23(日)に愛らぶ高梁ふれあい広場にわいわいで出店するので、その検討もするので次回定例会は10/15(土)の予定です。市役所会議室で暗くなるのも早くなったんで晩7時からです。

8月26日 定例会 
出席は、藤田、平松、足立、酒井、歳原、平井、市役所の竹竝さん。藤田さんより、ハッカ栽培の提案がありました。平松さんからは米の先物取引について。あと、認定農業者協議会の活動、各自の経営の将来方向。法人化して新規参入者の若い人を受け入れ経営を存続するとか、今の経営では子供にも引き継げないとか、そっくり譲るとか10時前まで話しが終わりませんでした。途中、青年経済協の方が来られて、吹屋と銅山の講演参加の依頼。講演は文化交流館で9月21日(水)1830会場、1900開演です。

7月16日 定例会
 
昨日晩のワイワイクラブの定例会は、みんな農作業で疲れてるのか出席は藤田、足立、歳原、田村、平松、平井の6名でした。平松さんがつくば市であったTPPに関する講演に行ってきたので資料をもらって話を聞きました。TPPは日本にとっては不利な事の方が多いですが、アメリカのために、アメリカの傘下でやっていくために入らざるを得ないような感じですね。震災で話しは表に出てませんが11月頃参加する可能性が高いように言ってました。米、畜産はかなりの影響があり、もう日本で肥育はできなくなるかもかも?次回定例会は8月26日金曜日晩7時半から市役所会議室です。

6月18日 定例会 
参加者は藤田、森田、歳原、長谷川、安立、清友、平松、酒井、平井の9名と高梁在住の就農希望者の島田さん29歳、工藤さん28歳が来られました。最初は清友さんが出たNHK番組、新エネルギーで盛り上がり、途中就農希望者が来てからはいろいろ就農のアドバイスをしました。また市農林課や普及センターにもいかれると思います。うちにも来るかな?次回定例会は716日土曜日です。

5月17日 定例会
参加者は森田、藤田、歳原、長谷川、安立、平松、田村、平井、普及センター岸さん、農林課竹竝さん、あと藤田さんの知り合いで自転車で日本を旅しながら富良野や沖縄で農業のバイトもしてる浦田さん。認定農業者のうんぬん〜協議会、農業士や就農アドバイザー等の活動、農薬について情報交換しました。次回は
618日(土曜日)19時半から市役所会議室です。

4月15日 定例会 

 晩7時より市役所会議室で定例会。森田、藤田、酒井、長谷川、歳原、平松、安立、山田、平井の9人出席。途中から市役所農林課の竹なみさんも来られました。
 話題は東日本大震災のこと、普及センターの新体制のこと、耕作放棄地の牛放牧の様子、太陽光発電、結婚推進のことなどざっくばらんでした。
 次回は5月17日火曜日晩7時から市役所会議室です。

3月25日 総会 

 晩7時から市役所会議室でわいわいクラブの総会でした。森田、藤田、酒井、長谷川、歳原、田村、安立、山田、清友、平井の10人出席。メンバーのみで普及センターや市の方は来られませんでした。去年の活動報告、来年度の活動を検討。途中、東日本大震災の話題になり、あまり来年度の活動の話はできませんでしたが、メンバーもだんだん高齢化で新しい人も入ってこないので、新規会員募集に力を入れます。会費も視察研修や新年会とかの負担金だけにして、定例会は各自持ち寄りでしようという話になりました。総会

2月26日 定例会 

 総会も予定してましたが資料が間に合わず延期。今回はTPPFTA、個別所得補償、畜産、米、トマト、ブドウの動向、確定申告、耕作放棄地、ボラバイトの受け入れや今後の活動について話しました。参加者は森田、藤田、歳原、酒井、安立、長谷川、平松、清友、平井の9人でした。次回は324日木曜の晩7時からで総会もします。総会では次年度の活動計画を検討します。

2011年1月29日 新年会

 夕方からわいわいクラブの新年会で藤田邸へ。古民家を自分でリフォームして、囲炉裏で鍋ができるようになってます。10人ほどで囲炉裏を囲み、薪を焚いて2種類の鍋やいろんな料理、お酒を楽しみながらわいわいしました。何故か今年は去年よりとても煙たかったです。 参加者は藤田夫妻、安立、森田、酒井夫妻、歳原、清友、平井。

 新年会を始める前に買い物や料理。そして私は五右衛門風呂の風呂焚き。最近のロケットストーブで木切れを燃やすのは慣れてます。去年は風呂焚きだけで泊まらずに帰ったんで風呂に入りませんでしたが、今年は1番風呂に入らせてもらいましたよ〜。熱かったけど、とても気持よかったです。 

 そして深夜にみんなでサッカーのアジアカップ決勝戦の観戦。煙と眠さで目をショボショボさせながら応援しましたよ〜。その甲斐あって、延長戦後半で待望の1点を挙げ、それをなんとか最後まで守りきり日本優勝! 

 深夜2時半に寝袋でコタツに入り、興奮の中就寝。そして朝5時頃猫に起こされ、6時に藤田邸を出て、7時前に我が家に帰宅。朝車の中の温度計はマイナス7度でしたよ〜。 写真はかずんこ農園のブログに載せてます。
http://kazunkonouen.blog114.fc2.com/blog-date-201101.html

12月17日 ニコニコ市場

 参加者は藤田夫妻、森田夫妻、酒井夫妻、長谷川、平井。4種類のモチと農産物、高梁紅茶なんかを販売しました。黒豆が少なく、すぐ無くなってしまいましたが、モチや野菜はよく売れて盛況でした。常連さんが多いですね〜。写真はブログに載せてます。http://kazunkonouen.blog114.fc2.com/blog-entry-984.html

12月8,9日 視察研修

 参加者は藤田、森田、安立、清友、長谷川、平井。
 8日はまず滋賀県の(有)ブルーベリーフィールド紀伊国屋へ。本屋の紀伊国屋とは関係ないですよ〜。今年毎日新聞の第7回グリーツーリズム大賞を受賞してます。女性社長が滋賀県大津の高台に移住し、ブルーベリーを植え、レストランを始め、体験農園や全国各地をイベントで回ったり、大学キャンパス内に地域と学生の交流カフェを企画したり、子供もいっしょに幅広く活動してます。とても素敵なとこでした。レストランの食材は全国からとり寄せられ、今日のメニューでは岡山県高梁市のジャガイモも使われてましたよ〜。 
 そして(有)クサツパイオニアファーム。守山市のオーネット農場を社長に案内してもらいました。広大な敷地にビニールハウスが連立しいろんな葉物野菜、10haの畑で麦やソバ、大豆の有機栽培。草津では20haで有機無農薬米栽培や作業受託。従業員は若い人が多く、独立した人も多いようです。いろいろチャレンジする社長の企画力に圧倒されました。 
 晩は琵琶湖のほとりの民宿で持込で遅くまで飲んで、元気な人は早朝から10kmのランニング。私は湖畔を散歩。雄大な琵琶湖の向こうの山から昇る夕日がきれいでした。 
 9日はまず土居君が働いてるNPO法人CS神戸へ。福祉活動やNPO法人の支援が中心ですが最近は農業分野にも力を入れはじめてるようです。いろいろ意見を交わしました。 
 そして岡山県のJA阿新が経営する宝塚市のアンテナショップへ。田舎から都会へ農産物を運搬・販売してます。 
 最後は秘密のスポットで体と農作物に大変良い話しと米ぬか酵素風呂を体験して帰りました。気持ちよかったですが、体から発酵した米ぬかの良い匂い?がしますよ〜。

 かずさんのブログも見てね。http://kazunkonouen.blog114.fc2.com/blog-entry-976.html

11月12日 定例会

 昨日の参加者は森田、安立、田村、長谷川、酒井、歳原、平井、市役所タケナミさん。視察研修は8,9(水木)で、視察先の滋賀県の(有)クサツパイロットファームに8日午後で問い合わせ中で、それによって変更があるかも?あと(有)ブルーベリーフィルズ紀伊国屋、神戸の清友さんの知り合いの米ぬかフロの肥料屋さん、土井君とこも都合がよければ・・・。あと、1217日は恒例のニコニコ市場があります。新年会は1月で、できれば藤田さん宅で。

 各自、今年を振り返って。今年は野菜は高温、牛は円高で厳しかったみたい。ブドウはサルの被害で困ったとこも。TPPも話題になりました。私は経営はまーまーですが、もっと余裕が持ちたい。日本ミツバチにはまっていってます。

10月31日 愛らぶ高梁ふれあい広場

 参加者は、藤田、安立、酒井夫婦、長谷川、平井、あずき(犬)。森田さんはジャムを持ってきました。7時半から農産物を搬入したりテント組み立てを手伝ったり。9時開会、ハロインの雰囲気であちこちにカボチャのランタンがあったり、仮装した子供や大人が踊ったり、歩いたり。テントでもいろんな農産物や加工品、バザー、食べ物やカフェがあり、とても賑やかでした。わいわいクラブの農産物もほぼ完売。ブドウはしっかりありましたが昼頃には完売でした。 
 ただ、昼過ぎから雨が降りだしてお客さんも減り、ステージは雨よけがないので踊ってる子供たちも濡れてしまいました

10月8日 定例会

 参加者は、森田、歳原、藤田、安立、酒井、長谷川、平松、平井の8人?1031日(日)の紺屋川筋の「ふれあい広場」は8時までの搬入、9時開会ですが、会場近くには1台しか車が止めれないので8時半に市役所駐車場に集合し、乗り合わせて行きます。農産物販売、紅茶カフェをしますので参加よろしく!わいわいのテントは右側一番奥(大杉病院のへん?)です。視察研修は128(水),9(木)になりました。視察先はとりあえず関西方面です。

9月3日 定例会

 参加者は、普及センター岸さん、市農林課タケナミさん、藤田、平松、酒井、歳原、田村、長谷川、安立、平井の10人だったかな?普及センターから岡山県や高梁地域の就農の状況を聞き、認定農業者、直接所得保証、鳥獣害(特にサル)、高温の被害、視察研修などについて話ました。視察研修は具体的には決まらず、また次の定例会まで各自で考えてきて下さい。次の定例会は10/8(金)19時から市役所会議室です。

7月27日 定例会

 参加者は、藤田、安立、酒井、長谷川、平松、森田、平井の7名。ふれあい市場について協議。あとは県下の普及センターの職員表、農協や認定農業者の事、ブドウの雹の被害、野菜工場のことなど話しました。次回は93日(金)晩7時半から市役所会議室。視察研修の事をボチボチ計画。行き先候補を考えといて下さい。土井君とこ、栃木とか福島という話も・・・。あと、1031日に紺屋川筋であるふるさと市場にも参加します。農産物、紅茶等販売+α。

6月23日 定例会

 泉さん、森田、酒井、安立、平松、田村、歳原、長谷川、平井と高梁普及センター担い手担当の岸さん、市農林課の竹ナミさん出席。自己紹介と5年後の自分について目標?を話しました。みんないろいろ考えてて、今から目標に向け動き出してる人もいました。次回は7月27日(火)の晩7時半から市役所裏館3F会議室です。

5月15日 定例会

 参加者は森田、歳原、酒井、安立、平松、長谷川、田村、平井の8名でした。グリーンデイの報告と決算、政治、ネットーオークション、市の事業、最近の農業被害、近況報告などしました。次回は619日(土)の予定ですが藤田さんの都合を聞いてから再度連絡します。時間は晩7時半からのほうがいいかな?

4月24日 グリーンデイ2010in高梁参加

 わいわいクラブのテントでは、メンバーの作ったキャベツや大根、トマト、ピーマン、春菊、カブや高梁産の茶葉からつくった高梁紅茶とネジリ菓子をセットで販売。 

 文化会館の大ホールでは「降りてゆく生き方」が午前、午後と2回上映され、それ目当てのお客さんが主体で、映画の上映時間はほとんどお客さんが来られず、わりと暇でした。それでも私の持って行ったイチゴとタカキビは完売。イチゴは通常のパックの他にツル付のM玉で1粒10円で3品種で100個ほど用意し、1人5個までで断りながら売る感じで好評でした。タカキビ粒も良く売れて、来られる人の食への意識の高さを感じました。お客さんといろいろ話せたのも良かったです。 

 昼過ぎでほぼ販売を終了し、午後からの映画を鑑賞。中国地方での上映は初めてと言うことで、県内をはじめ、関西や広島県あたりから来られてる人もいて、午後の部も高梁にしては多くの人が鑑賞してました。森や農村、昔ながらの商店街などを守る意識が広がったかな?

4月17日 定例会

 森田、酒井、安立、長谷川、清友、平井の6名で少し寂しかったです。来週土曜日のグリーンデイは今んとこ森田、酒井、安立、長谷川、平井、平松が参加予定。高梁紅茶+ねじりがし、野菜、イチゴ、タカキビなど宣伝・販売予定。あとは近況報告で農産加工や耕作放棄地の事業の話がありました。

3月20日 定例会

 参加者は森田、歳原、酒井、安立、長谷川、平松、田村、清友、平井の9名。424日のグリーンデイは参加の方向で、高梁紅茶やイチゴ、タカキビ、ブルーベリー餅など販売予定。あと、それぞれから近況報告。

1月24日 定例会

 夕方4時から準備し、晩6時から新年会でした。今年は最長老の藤田さん宅でお世話になり、囲炉裏を囲んで鍋やすき焼き。 家は昔ながらの五右衛門風呂、かまど、囲炉裏があり、外の井戸水で畑でとってきた野菜を洗って、火を炊いてと、50年ぐらい前にタイムスリップした感じです。メンバー9名と奥さんが2名、新たに農業を始める人2名が加わり、とても暖かい新年会でした。泊まりでなかったので私が焚いた五右衛門風呂に入れずに残念。 

 藤田さんは最近赤牛を耕作放棄地に放すことに力を入れてて、準備の途中、牛も見に行きました。
写真はかずんこ農園ブログを見てね。http://kazunkonouen.blog114.fc2.com/page-1.html

12月18日 ニコニコ市場参加

 参加者は長谷川、土井、酒井夫妻、酒井さん、森田夫妻、藤田夫妻の9名で、モチ、農産物販売。

12月21日 定例会

 19日の定例会参加者は森田、藤田、安立、山田、田村、平松、長谷川、平井、清友、清友農園のボラバイトの10名でした。

11月30日〜12月1日 視察研修

 今回は6名が参加。1日目は大阪市枚方の農家レストラン杉・五兵衛で昼食。都市郊外の隠れた田園で、米、野菜、いろんな果物を作ってて、ロバも飼ってたり。紅葉もきれいで、食事もそこでとれたものを使ってて、とてもおいしかったです。http://homepage1.nifty.com/sugigohei/ 
 午後からは三重県伊賀市のモクモクファームへ。 http://www.moku-moku.com/ 
 こちらはハムやソーセージなどの農産加工、収穫や加工体験、動物とのふれあいに力を入れてました。 
 泊まりは、奈良県の山添村。人口5000人弱の小さな村で、周辺の市と合併せずにがんばってます。村議であり、観光ボランティアなど幅広く活躍されてる奥谷さんからいろいろ話を聞かせていただき、次の日の午前中も村のいろんな見所を案内してもらいました。地域活性化の方法など、とても参考になりました。巨石もすごかった〜。 
 最後は京都府でマイファームの貸し農園を見せてもらいました。http://www.myfarm.co.jp/ 

11月21日 定例会

 参加者は藤田、平松、田村、山田、平井、土井、安立、長谷川、清友、それと就農希望者のKさん、Hさん、ボラバイトのNさん。視察のことや就農希望者の質問に答えたり、安立さんが持ってきた農業の漫画を読んだり・・・。視察は11307時半に去年と同じ有漢地域局の信号曲がって右の駐車場集合。視察参加者は藤田、森田、長谷川、土井、安立、平井、清友の7人の予定です。次回は1219日晩7時からぶらぶら市にて。

10月17日 定例会

 出席は森田、藤田、清友、土井、安立、平井の6名でした。それと高梁市の里山保全を目的としたNPO法人の山下さんがこられました。内容は山下さんとNPOの活動のことや自然農法のことなど、視察研修について、短角牛やイノシシ、ミツバチ、トマトやブドウのことなど話しました。
 視察研修は11月30日(月)12月1日(火)の予定で、大阪府枚方市の農家レストラン、奈良市の伝統野菜と6次産業、奈良県山添村のグリ−ンツイーリズムを計画してます。森田、藤田、清友、土井、安立、平井は参加予定。定例会に来てない人で参加できそうな人は連絡下さい。次回は11月21日(土)晩7時からぶらぶら市にて。

8月 定例会

この前は出席できず、報告も遅れてすいません。参加は長谷川、平松、安立、清友の4人?と少なかったようです。時間は7時半でしたが歳原さんは来たけど早かったせいか会場が閉まってたようです。内容は 野菜のトレンドと 研修旅行で、視察は大阪の枚方の農家レストランと奈良方面に決まったそうです。

7月 定例会

 出席は長谷川、平松、田村、清友、酒井、歳原、平井の7名でした。内容は農業体験受入れの報告、ミツバチのこと、トヨタ等企業の農業参入、旧賀陽町の公社、堆肥センター、道の駅、ブルーベリーの様子、農作物の市場動向、直売所のこと、農商工連携、来てないメンバーや気になる人の様子、のり網の活用のことなど、ちょっとちょっとで、ざっくばらんに、あっという間に3時間ぐらい話してしまいました。次回は822日土曜日で晩7時半から司会は清友さんです。

5月 定例会

 7時から高梁市栄町のぶらぶら市場にメンバー9人が集まり、近況報告や今年やりたいことなんかを話してたらあっというまに時間が過ぎてしまいました。参加者は森田、酒井、長谷川、安立、田村、平井、平松、清友、藤田。次回は、6月は中止で、718日土曜日、晩7時半からぶらぶら市にて。司会は長谷川さんです

4月18日 定例会

 昨晩の定例会出席は森田、藤田、田村、安立、長谷川、平松、土井、平井、清友、米谷と高梁市で新規就農?農業勉強中の人が二人来ました。前年度の事業報告と今年度の計画を少しはなし、近況報告、自己紹介など。5月は16日、司会は森田会長です。

2月26日 市長との懇談会

 新しい市長や企画課長、産業課長の就農、定住支援に関する考えを聞いたり、わいわいクラブメンバーの経営や活動状況を報告し、晩9時ごろまで意見交換。就農や定住を促進するには、今よそから高梁に来て定住、就農をしている人の考えを聞くのが一番だと思います。わいわいメンバーの意見が少しでも市政に反映されればと思います。

1月9日 新年会

 参加者は酒井夫妻、三宅、安立、長谷川、森田、歳原、藤田夫妻の9名でした。わいわいクラブの10年間の振り返り、歳原さんの矢野賞受賞、森田さんの県の特別表彰のお祝い(記念品の贈呈が間に合わず、目録となりました)、お互いの近況報告、視察旅行のことなどなど夜遅くまで話しが弾みました。とのことです。

12月6日 視察研修

 昨日、今日と岡山県西北部の新規就農者の集まり「わいわいクラブ」の7人で、島根県のブドウや有機野菜などを視察に行きました。
 ブドウは試験場で最近話題のシャインマスカットを見たり。有機野菜は浜田市周辺の生産者を訪問。中山間地でがんばってました。
 晩は女将さんが地域の活性化にがんばってる吉田屋旅館に泊まり、料理を食べながら女将さんや若女将に質問攻撃。ちょっと迷惑な客だったかな?
 昨日の晩からかなり冷えて寒かった〜。今日帰りには世界遺産になった石見銀山に寄りました。坑道まで片道2キロチョッとを歩き、途中寄り道で2kmくらい山道を歩き城跡へのぼり、寒くてえらくて・・・。でも城跡周辺からの三瓶山の眺めは最高でした。

11月8日 定例会

 昨日の定例会出席は藤田、安立、歳原、清友、長谷川、平井、平松、米谷(高梁FC)の8名。
 視察先は島根県太田市吉田旅館(若おかみから田舎での起業や交流の話)を中心に佐々木農場(有機法人)など道中で良いとこがあれば寄るで、日程は
125日(金)6日(土)に12日で有漢ICのバスストップ駐車場に830集合予定。出欠を教えて下さい。また詳細を連絡します。
 忘年会はせず、新年会は
19日(金)か12日(月)のへん。どちらかの日がだめな人は連絡下さい。別途、高梁新市長や農林課担当者と意見交換会?計画。12月と1月の定例会はなし。1219日高梁ニコニコ市場参加。
 あとは、空き家、空き農地情報や新規参入、定年帰農のことなど話しました。

10月18日 定例会

 昨日の定例会出席は藤田、長谷川、安立、田村、平松、平井、黒田(就農希望者)の7人。新規就農や視察旅行について。視察候補は島根県太田市の温泉旅館吉田屋(若女将が有名)、浜田市の佐々木農場(有機野菜)、高知県(天敵?)。

 次回は
118日(土)で司会は藤田さんで、視察の検討など。報告!歳原さんが矢野賞受賞、森田さんが特別・・・賞受賞!おめでとうございます。

8月31日 定例会

 私は地元のイベントで欠席し、長谷川君からの報告です。出席者は森田、藤田、長谷川、安立、歳原、土井、平松、米谷(高梁普及C)、就農希望者Hさん夫婦の10名。就農希望者Hさんは大阪在住で40歳。司会は長谷川で内容は主にHさんへの情報提供で10周年の話はあまりできなかったとか。9/7のふれあい市場は数名がわいわいクラブとして参加するそうです。
 次回は司会安立さんで1018日(土)で視察やわいわいクラブ創設10周年のこととか。9月は中止です。

7月19日 定例会

 私は作業と熱で欠席し、田村さんからの報告です。出席者は藤田、長谷川、清友、田村、清友さんとこのボラバイトさんの5名。司会は田村で内容は主にボラバイトさんの質問に答える形で雑談。
 次回は司会長谷川で
830日(土)わいわいクラブ創設10周年を迎えるにあたりetcとのことです。

6月21日 定例会

 司会は清友さんでテーマは食農。出席者は森田、藤田、長谷川、清友、田村、平井、平松、歳原、長谷川君とこのボラバイトの名。ボラバイトさんに各自自己紹介と食育の取り組みを話し、清友さんが食育について説明。

5月17日 定例会

 晩7時ぶらぶら市会議室集合。集まったメンバーは平松、藤田、田村、安立、森田、長谷川、歳原、清友、平井と高梁農業改良普及センターの担い手担当のYさん。
 司会は歳原さんで、各自今はまってることを紹介。本業はともかく、ミツバチ、犬、烏骨鶏、ブログ、サッカー、掃除、農家民宿の夢、直売所、仕事のことなど熱く語り、いろいろ質問あり、話しもいろんなとこに飛んで、終わりは10時頃だったかな?

 次回は6月21日(土)晩7時からで、司会は清友さん。会場はぶらぶら市、テーマは食農?

4月19日 グリーンデイ

 集まったメンバーは平松、藤田、森田、長谷川、歳原、安立、平井だったかな?
 栄町商店街、市役所駐車場を中心にいろいろ環境を考えるイベント。私自身は初めて参加しました。
 わいわいクラブでは私が朝収穫したイチゴを使い、串イチゴを販売したり
、イチゴ餅やいろんな餅をついて販売したりしました。
 建部町の有機栽培の農家の方もとなりで「そばがき?」を販売。
総社のオーガニックワークの香西さんも来てました。

4月12日 定例会

 集まったメンバーは平松、藤田、森田、長谷川、歳原、清友、平井と吉備国の大木さん、就農希望者のKさん。Kさんに各自の経営状況を紹介し、就農するに当たっての注意することなんかを話しました。また、19日のグリーンデイのことも相談。
 次回は5月17日(土)晩7時からで、司会は歳原さん。会場、テーマはまた改めて連絡します。

3月 定例会

 集まったメンバーは?私が欠席したため内容も良くわかりません。集まりも悪かったようです。

2月16日 定例会

 集まったメンバーは平松、藤田、森田、長谷川、安立、土井、山田、歳原、清友、平井の10名で、19年の決算、20年の計画について検討。土井君の司会で農業への新規参入者への対応等について他所の事例なんかを参考に新規参入者の受け入れ、農村の活性化について、わいわいしました。農村の活性化については、行政や商工会や観光協会とも連携しながら、わいわいクラブとしてできることをコーディネイトしては、ボラバイトや研修の受け入れをわいわいクラブでしてみては、などの意見がでました。それにしても寒かったです。
 次回は3月15日(土)6時半からぶらぶら市場会議室で、司会は森田会長で、さらに具体的に話そうと言うことになりました。

1月20日 定例会

 晩6時半より高梁市栄町商店街のぶらぶら市場会議室で今年最初の定例会がありました。特にテーマは無かったですが、集まったメンバーは藤田、森田、酒井、長谷川、田村、安立、土井、平井の8名で農業への新規参入者への対応等について、わいわいしました。各自の取り組み、わいわいクラブとしての対応の仕方、関係機関への働きかけなどを考えました。
 普及センターや就農アドバイザー、行政の対応についても、もう少しわいわいクラブから助言できれば、わいわいクラブで核になるような施設を持って対応しては、というような話しもありました。
 それにしても暖房の無い部屋で、寒かった。次回は2月16日(土)晩6時半からで司会は土井君?もう少し掘り下げて話すことになりました。

11月30日、12月1日 視察研修

 参加者は平松、藤田、森田、安立、土井、清友、平井の7人。愛媛県の直売所「からり」により、12時頃宇和島市の段畑、大三島の若い農業者との交流、岩城島の農家レストランでの食事等、とても盛りだくさんで、内容の濃い研修でした。
 段畑は守る会の人の話を聞き、実際に登ってみて、先人や守る会の人たちの苦労が伝わってきました。大三島では9人の元気な農家の人と夜遅くまで語り、次の日には実際に農園や家にお邪魔して、忙しい時期にもかかわらず栽培、農家民宿の取り組みを見せて頂きとても参考になりました。岩城島の農家レストランの特産のレモンを使った料理もとてもおいしかったです。
←宇和島の段畑です。ジャガイモを植えた後。こんな石垣が4haぐらい広がって壮観です。端に立つと崩れそうで怖〜・。 ←大三島の農家との交流
←ミカンの農園

11月17日 定例会

 集まったメンバーは平松さん、藤田さん、森田会長、長谷川君、田村さん、安立さん、土井君と平井の8名。司会は安立さんで、視察研修、忘年会について検討。
 視察研修は11月30日、12月1日で、1日目は朝7時30分総社インター近くの空き地に集合。途中に愛媛県の直売所「からり」により、12時頃宇和島市の段畑見学。晩7時から今治市大三島でニューファーマーの人たちと意見交換・会食。翌日は会員農場を見学し、岩城島に渡り農家レストランで昼食。夕方6時半頃総社に戻る予定です。経費は1人2万円ぐらいで、あとでわいわいクラブからいくらか補填あり。参加者は今のところ平松、藤田、森田、長谷川、安立、土井、清友、平井の8名+1〜2名。検討中の方は24日までに連絡下さい。
 忘年会は12月14日(金)で物部邸で計画。細川さん会場確認よろしく!ダメなときは早めに連絡下さい。
 あと、連絡事項で、12月7日18時から高梁国際ホテルで細川さんの矢野賞受賞の祝賀会があります。会費は5000円です。わいわいクラブで参加される人は11月29日までに長谷川君か私の方まで連絡下さい。
 そのほか、グリーンデー、農地、空き屋情報、冬の収入、ぶらぶら市の状況などについて話しがありました。

10月20日 定例会

 司会は長谷川で、視察研修の検討。集まったメンバーは平松さん、山田さん、藤田さん、森田会長、清友さん、長谷川君、田村さん、安立さん、土井君と私の10名。
 視察先は愛媛県の宇和島の段畑、しまなみ街道のグリーンツーリズムに決定。日程は
11月29・30日か11月30、12月1日のどちらかです。あとは今年の農作物のできや単価など近況報告。
 次回の定例会は11月17日で担当は安立さんです。

10月7日 ふれあい広場

 わいわいクラブのテントで農産物販売。

9月29日 定例会

 司会は平井で、イベント、視察研修の検討。集まったメンバーは平松さん、森田会長、清友さん、長谷川君、田村さん、酒井君、歳原君、安立さん、土井君と私の10名。
 最初に高梁青年経済協議会?の方から10月13日の御輿の依頼。次にお城祭り実行委員会の方から10月21日のお城祭り出展の依頼がありました。御輿は
13日土曜日の夕方5時市役所集合で参加できる方は5日までに連絡下さい。保健の関係で生年月日が必要。服装は白いズボンにわいわいの法被だそうです。夜10時までで差し入れもあり。泊まりはぶらぶら会議室または酒井邸?お城祭りと今年の風ぐるまフェスタは内容をいろいろ協議した結果両方とも不参加となりました。10月7日(日)のふれあい広場はすでに参加決定で、市役所に7時45分集合です。
 次に視察研修についてで、各自行きたいところを言って、最終的に愛媛県の宇和島周辺または京都の舞鶴周辺で次回の定例会までにもう少し細かいとこを検討。日程は今のとこ11月29・30日。
 最後に農業改良指導センターとの関わり等について少しみんなの様子を聞かせてもらいました。普及センターが忙しいのか、対象が変わってきたのか、みんなだんだん関わりが少なくなってるようです。
 次回の定例会は10月20日で担当は長谷川君です。

8月25日 定例会

 今日は晩7時からぶらぶら市場でわいわいの定例会がありました。司会は田村さんで、今回のテーマは鳥獣害対策。集まったメンバーは平松さん、森田会長、清友さん、長谷川君、佐藤君、田村さんと私で、各自鳥獣害や病害虫の被害や対策を報告し、助言、同感。ほんま今年はハウスは暑いし、虫が多かったりで大変です。山里ではタヌキや猿、イノシシとの戦いです。何か対策をすれば、何もしてない他の畑に行くようで、みんなで追い回してるような感じです。よその畑に行ってるときは被害は治まるけど、そこで繁殖して数を増やして戻ってきたりして・・・。
 次回は9月29日の土曜日で、晩7時からぶらぶら市です。司会は私ですがテーマは検討中。決まったらメールで連絡します。

7月22日 定例会

 昨日の晩は7時からぶらぶら市場でわいわいの定例会がありました。司会は平松さんで、バイオマスに関する資料も準備してくれて、大変勉強になりました。バイオマスにもいろいろあり、サトウキビなんかの農産物を利用したり、廃材や糞尿などの未利用資源を活用したり、国や地域により取り組みは様々なようです。近くでも木材のペレットを使ってイチゴの加温をしたりする事例もあります。最近は燃料が高り、未利用資源を燃料にしたり、休耕田にエタノールを採るための作物を植えるのはいいことだとは思いますが、一方で食料がエタノールに代わって、貧しい国の人が食べ物が無くなったり、森を伐採してエタノールを採るためのサトウキビや大豆を植えるのは問題があると思います。今回はいろんな会合やイベント、農作業で忙しい人が多く、参加者は平松さん、田村さん、清友さん、長谷川君、佐藤君、平井の6名でしたが、10時頃まで各自の経営のことも交えながら有意義な3時間弱でした。
 次回は8月25日で司会は田村さん。テーマはまだ未定です。

6月23日 定例会

 最近私がぶらぶら市にもでてないので、久しぶりの活動報告です。今日の定例会は出席が藤田さん、長谷川君、平松さん、安立さん、田村さん、清友さん、酒井君、森田さん、歳原さん、平井で、清友さんの司会で農民文学についていろいろ話しました。私は農民文学賞なんてあるのも知りませんで、最近図書館で借りた「農で起業する」なんて本の紹介をしました。古いぶっとい本や山下惣一さんの本を持ってきた人や、新見市の人の本を紹介したり、地元の分化を自慢したり、中国や韓国の話をしたり、間に農業委員会の視察受け入れやグリーンデイの話をしながら、10時前まで話し込んでしまいました。今の農家はブログやホームページを書く人はいますが、なかなか本なんか書く余裕も読む余裕もないですね。晴耕雨読といっても年中ハウスの中で仕事はあるし・・・。でも、もう少し余裕を持って、しっかり本を読み、ゆくゆくはほのぼのするような本や絵も書いてみたいな〜と思います。
 次回定例会は7月21日の土曜日で司会は平松さん、テーマはバイオ燃料とのことです。ミント通信も最近疑問に思うことで、バイオ燃料についてたくさん書かれてます。場所、時間はいつものとおり。前回を見てね!

5月30日 ぶ・らぶ・ら市

 今週も月曜はD君にイチゴを持って行ってもらい、今日はD君が行けないので自分でイチゴを持って行きました。今週は新見市からAさんがそら豆をもってきました。やっぱいつも同じ顔ぶれじゃ変化がないですね。月曜は中国からの留学生も応援に来てくれてるようで、会えたら中国語で話してみようと思うのですが、水曜はいなくて残念。お客が少なくて暇なときは吉備国際大学の学生といろいろ話せたらと思います。韓国からの留学生もいるようです。ただ、6月10日以降はイチゴもなくなり、ブドウの作業も忙しく、なかなか行けないかな?

5月23日 ぶ・らぶ・ら市

 21日の月曜はD君にイチゴを持って行ってもらい、今日はD君が行けないので自分でイチゴを持って行きました。なかなかこれからは夕方の貴重な作業時間を販売に当てるのはつらいです。月曜日にイチゴをあまり持って行けなかったからか、今日は6箱完売でした。豆類はあまり売れませんでした。S君の白菜やキャベツはあっという間になくなり、トマトやタマネギは余裕がありました。D君が来なかったので変わった物が少なく、それを楽しみに来たお客さんには物足りなかったかな?これから、みんな農作業が忙しくなるので、品を集めるのが大変かな?イチゴは6月上旬までで、その後は桑の実やブルーベリーなんかが出てきます。

5月16日 ぶ・らぶ・ら市

 14日(月)はぶらぶら市新装開店で、いつもの3倍くらいにぎやかだったようです。私は行けずに、土井君にイチゴや豆を持って行ってもらいましたが、イチゴやトマト、キュウリ、アスパラなど野菜は30分あまりでほとんど売り切れ状態になったそうです。
 ケーブルテレビで放映され、新聞にも出る予定です。県民局局長、普及指導センター所長、副市長、市民課長、商工観光課長、農林課長さん他行政関係者、山陽新聞、KIBIケーブルテレビとマスコミも来てくれて、代表の藤田さんはてんてこ舞いだったそうです。
 一方、今日はいつものメンバーが二人欠席なので私も初めて新店舗での販売に参加しましたが夕方から雨も降り出し、月曜から二日しか空いてないこともあり、開店直後は多くの人が来ましたが、あとはポツポツでした。学生も二人来てくれていましたが、少し退屈だったかな?イチゴは1パック残で、トマト、キュウリ、タマネギなんかも残ってしまいました。反面、ショウガ、ホウレンソウなど無い物を要望するお客さんも多く、スーパーと違い地元産だけだと品揃えが厳しいです。大豆は食べ方を説明すると買ってくれるお客さんもあり、今度はレシピを何枚かおいとこうと思います。
店舗の外観はこんな感じです。広いので商品はしっかり置け、お客さんや学生とのんびり話せる空間もあります。

5月13日 定例会、ぶ・らぶ・ら市

 昨日晩はわいわいクラブ定例会で、藤田さん、長谷川君、平松さん、安立さん、田村さん、清友さん、佐藤君、森田さん、土井君、平井と久しぶりにたくさん?のメンバーが集まり、視察のことや近況報告、ぶらぶら市のことなんか話しました。新しく若い顔もあり、多少いつもより活気があったかな?次回は6月23日(土)で、担当は清友さんで、テーマは農民文学だそうです。
 明日はついにぶ・らぶ・ら市の新装開店です。毎週月・水の午後4時30分から6時まで栄町商店街の常設店舗で、ぶらぶらの会のメンバーが作った野菜や果物、加工品なんかを販売します。農家と学生ががんばってます。是非のぞいてみて下さい。私はこの時期忙しくてなかなか行けそうにありませんが、イチゴや豆を持って行ってもらおうと思ってます。

定例会の様子です。前回からぶらぶら市の店舗でやってます。売り場との間に間仕切りができて、間仕切りの奥はくつろげる空間になってます。

5月1日 ぶ・らぶ・ら市近況、定例会お知らせ

藤田さんメールより、
 今日のぶ・らぶ・ら市は休日ということでお客さんが少なかったです。
閉店後、6時頃からお店の改修工事2回目を4人で(長谷川、土井、学生、私)行いました。来週のぶ・らぶ・ら市(5月7日)の閉店後、3回目の改修工事をします。わいわいクラブの人たちにも手伝ってもらえると有難いです。いよいよ、リニューアルOPENに向けて忙しくなります。これからの仕事はペンキ塗り、床みがき、看板づくり、チラシづくりなどがあります。
 今度のわいわいクラブの例会(12日)は長谷川君ですので、よろしくお願いします。会場はぶらぶら市新店舗、19時からです。場所の地図を4月12日の記事に載せてます。

4月21日 グリーンデイ

行ってないのでよくわかりませんが天気も良く盛況だったようです。藤田夫妻、森田会長、土井君、長谷川君、安立さん、平松さんの7名が参加し、餅つきをしたり、農産物、串イチゴなんかを販売しました。
藤田さんから送ってもらった写真です。

4月19日 グリーンデイのお知らせ

藤田泉さんより
21日のGREEN DAY2007の出店について集合時間が変更になりました。集合場所は備中県民局高梁支局(旧高梁地方振興局)で集合時間 午前7時半です。現在の参加予定は平松さん、森田さん、長谷川さん、土井さん、安立さん、藤田の6名です。酒井さんは未定です。
お願い 20日にテントの持ち込みとテント設営があります。手伝ってもらえる人はいないでしょうか?
それから、掲示板(ボード)を借りています。何かPRしたいことがあれば、チラシなど張ることができます。マイカップ、マイバック、マイはしを持参してきてください。とのことです。

4月12日 定例会

 今回は、初めてぶらぶら市の店舗で19時から定例会をしました。結構広くて、明るい感じです。参加者は少なめで、森田会長、藤田さん、長谷川君、安立さん、土井君、平松さん、平井の7名です。いろんな会議と重なって出れなかった人が多かったです。藤田さんの司会で、グリーンデイのこと、ぶらぶら市のこと、旬の味セットのことなどを検討しました。
 グリーンデイは4月21日(前日前夜祭)です。わいわいクラブとしてはモチつき、串イチゴ、農産物、飲み物販売予定。参加者は藤田、森田、土井、平松、酒井?、安立?、歳原??。21日8時に備中県民局高梁支局(元高梁振興局)に集合し、乗り合わせて行くそうです。
 ぶらぶら市は4月中に店舗の改装をして、5月開店だそうです。藤田さん、長谷川君中心に事業を進めてます。旬の味セットはあまり注文が増えないので今年は中止になりました。
 次回の定例会は5月12日(土)19時からぶらぶら市店舗でします。司会は長谷川君?。今回は21時前に終了・解散。

窓の向こうは栄町商店街です。
ついたての向こうも広い空間があります。 +印付近です。リビングたかはしの看板有り。

4月10日 ぶらぶら市

 今回も藤田夫妻、長谷川君、土井君、平井のいつものメンバーで、品物もお客さんも前回と同じような感じでした。

4月2日 ぶらぶら市

 今日のぶらぶら市は、藤田夫妻、長谷川君、土井君、平井のいつものメンバーで、暖かくなってきたせいか、お客さんも増えてきた感じです。イチゴは量が少なかったのですぐ売れ切れました。長谷川君のトマト、藤田さんの団子も人気です。土井君はめずらしい野菜、山菜を出してます。写真撮っとけば良かった。

3月24日 Nさんお別れ会

 昨日はNさんの送別会があり、わいわいクラブメンバー、賀陽の後継者クラブ約20名が吉備中央町の薪の屋に集まりました。お店の主人の藤本さんも関西方面からの新規参入者で、久しぶりに会えた人も多く、とても懐かしいひとときでした。Nさんも、大阪で新たな事業を考えており、またメールやホームページを通じて情報交換したいと思ってます。Nさんは就農当初がむしゃらにがんばったみたいで、最近になって体の不調もあり、農業を断念したそうです。自分も就農1年目は腱鞘炎との戦いでした。農業は体が資本、これから就農する人は無理せずにがんばって欲しいと思います。今農業をしていても10年後はどうなるか分かりません。農業をしていてもやめていても、また、何年後か集まってゆっくり話しができればな〜と思います。襟裳岬の「通りすぎた夏の匂い、思いだし〜て、懐かしい〜ね〜」て感じかな?

3月19日 食と農のシンポジュウム、ぶらぶら市、Nさんお別れ会

 今日の山陽新聞見開きでわいわいクラブ森田会長さんがパネリストで出た「食と農のシンポジュウム」の内容が掲載されてました。すごいですね〜。一方、今日のぶらぶら市は藤田泉さん、奥さん、長谷川君と自分の4人でちょっと寂しかったですが、自分が持って行ったイチゴ20パックと1箱は完売しました。ありがとうございました。出品はイチゴの他に、トマト、大根、ブロッコリー、豆、タカキビ粒、高梁紅茶、七味、おこわ、もちなんかで、D君が来なかったので、つぼみ菜や山菜等変わった物が無く、お客さんもつぼみ菜はないんじゃな〜などと言ってました。
 Nさんのお別れ会は今のところわいわいクラブからは森田会長、山田さん、酒井君、三宅信さん、田村さん、土井君、歳原さんと自分が出る予定です。あとは賀陽の後継者有志かな?岡山県ニューファーマーの先駆けでがんばってこられた人なので、寂しいけど、新たな旅立ちを祝いたいと思います。

3月12日 食と農のシンポジュウム

 岡山市の「三太ホール」にて「食と農のシンポジュウム」があり、”百マス計算”で有名な陰山英男氏の特別講演の後、森田さんが農家の代表としてパネルディスカッションに出演されました。
 地産地消の話、食農教育の話など私たち農家の問題意識についての意見は好評でした。(藤田泉さんメールより)

3月10日 定例会

 出席者が森田、藤田、歳原、平松、安立、平井の6名で、寂しい会議でした。酒井君は就農サポーターの会議、田村さんはシイタケの乾燥、山田さんはスポ少、三宅さん、土井君は出席できないとの連絡あり。
 最初に司会の安立さんの宿題の解説、しばらく誰かが来るのを待つ間、新しい国の事業や中山間等直接支払い制度、申告のこと、中野さんのこと、ぶ・らぶ・ら市のことなどざっくばらんに話しました。再び、頭を使うゲームを2つほどして終了。
 次回は4月11日の水曜日、ぶ・らぶ・ら市の新店舗?で藤田さんの司会で、グリーンデイのことなど話す予定です。他にも各自の話題でわいわい情報交換ができればいいと思います。ぶ・らぶ・ら市の新店舗は市役所から栄町商店街にでて左に曲がり、左手に八木洋服店があり、その隣の隣だそうで、以前高梁ショッピングセンターがあった所だそうです。
 また、3月23日晩7時から吉備中央町豊野の役場前の槙の屋で、中野さんのお別れ会をするそうです。会費は3,000円程度。出れる人は20日までに平井まで連絡下さい。

2月26日 ぶ・らぶ・ら市

 毎週月曜日の夕方4時半から1時間程度、高梁市栄町商店街のスーパーの前で、メンバー数名が自分達の農産物を販売します。吉備国際大学の学生さんもボランティアで販売の応援をしてくれます。毎回常連のお客さんが買いに来てくれます。今日は、私も今シーズン初めてイチゴを持って行きました。車のお客さんは少し不便ですが、市役所や高梁駅からは近くです。是非寄ってみて下さい。

販売の様子。開店当初はもっとにぎやかで、品物もたくさんあります。狭いスペースですが、お客さんと会話しながらの販売で、勉強にもなります。

2月20日 次回定例会のお知らせ

日時:3月10日(土)19時〜
場所:高梁市役所3階会議室
司会:安立さん
以下、安立さんからのメールより
<内容>
皆さんも税金の申告と今年の栽培に向け、頭を痛めることも多いとは思います。いつも通りの雑談もしますが、定例会でも頭を使っていただきたいと思います。久々のテストあり、頭を使うゲームあり、子供向けのゲームあり、と訳の分からない内容になるかも知れませんが、ふるって参加してください。

それでは宿題を1問出します『ここに10枚のコインがあります、1枚だけニセモノが入っています。本物とは、ほんの少し重さが違います、天秤ばかりを使ってニセモノを見つけ出したいのですが、天秤ばかりの使用回数が一番少なくてすむのは、さて何回でしょうか?』

安立さんのクイズの答えは このページの最後に書いてます。

2月20日 総会         

<議事録抜粋>
わいわクラブ総会(2/18)
参加者 森田、田村、細川、平井、安立、長谷川、土井、歳原、平松、清友、藤田(11名)
日時:午後6時〜9時30分
場所:高梁市役所第5会議室
内容:
1、森田さんより研修旅行の報告(1月11日〜12日)
  大分県宇佐市安心院町でグリーンツーリズムの視察研修に5名のメンバーで行った。
2、役員改選 代表:森田、副代表:細川(留任)、会計:藤田(留任)監査:安立
       ※事務局の業務は分業とする
        会議室予約:藤田、連絡及びHP担当:平井(メールで連絡)、記録、買出し、進行は例会の当番が担当する。
        イベントは各イベントごとにプロジェクトで運営し、リーダー、会計などはその都度、決める。
3、18年度の総括及び決算報告(藤田より)
   イベントは大小あわせて8回参加。利益の出ないイベントもあった。
   もう少しイベントを絞り込んだほうがいいのでは、という意見もあり。
   @GREEN DAY Aふれあい広場 B風ぐるまフェスタ Cニコニコ市場の4つは例年通り参加。あとは代表の判断、その都度検討。
   「旬の味セット」今年も行うかどうか意見が出るが、結論はまだ。
 ※3月11日 森田さんが「食と農のシンポジュウム」にパネリストとして出演。
  場所は岡山市柳町 山陽新聞さん太ホール
  日時 3月11日午後1時半〜4時
  申し込みは086−803−8238  締め切りは2月23日
 ※2月22日午前10時〜10時10分 RSK
ラジオで藤田が出演。

クイズの答え・・・3回

トップへ