三菱の超高級ビデオデッキHV-V7000です。症状は電源が入らないらしいです。ついでに右後ろ足が骨折してます。値段は8000円くらいだったと思います。電源が入らないのでNEヘッドが生きているかも不明でした。これで松下と三菱の高級機が揃いました。もう使わないですが。
天版を外すとメカ上のシールドケースに「電源打ち切り」の文字がありました。たぶん、以前に修理に出したのでしょう。部品がもうないため修理不能で返ってきたものと思います。
メカはもちろんツインサーボメカです。特徴的なNEヘッドが見えます。ヘッドクリーナーは汚れまくりですがピンチローラは比較的劣化していませんでした。
肝心の電源基板を外してみると主要なコンデンサ類が外されていました。これでは電源が入らないのも納得できます。動作確認でとどめを刺しているかもしれません。
電解コンデンサの液漏れの被害で抵抗がもげています。カラーコードも読めない状態です。これは、他の方の協力により解読済みです。
基板裏側も液漏れでパターンが切れたりしています。本来なら基板ごと交換するべきですが、手に入らないようなのでなんとか修復します。
電解コンデンサは大容量のやつが手に入らなかったので純正パーツを使用しました。パーツ屋で買った方が経済的です。すべての部品を取り付けて動作させてみたところNEヘッドを含めて問題なく動作しました。今後はメカのメンテナンスと骨折した足の治療を進めたいと思います。