吉川特産の「ニュー・ピオーネ」 岡山県加賀郡吉備中央町吉川(よしかわ)は、人口1,000人(吉備高原都市地区の人口を除く)ほどののどかな農村です。地区全体が標高300m〜400mの吉備高原上にあります。なだらかな山々には赤松林が広がり、かつては松茸(まつたけ)の県内一の産地でした。最近は、「ニュー・ピオーネ」の方が有名です。また、高原上には珍しく松茸水に恵まれており、水田が広がっています。
 吉川が高原であることを実感できるのは、国道429号線を北上し岡山市北部の黒谷ダムの側を通る猿見峡経由のルートと、総社市北東部から槇谷ダムの側を通る唐人山経由のルートです。どちらも、途中車が行き違うのも難しいような狭い坂道(県道)がくねくねと続き、登り切ると、ぱっと開けて水田や集落が点在しています。このルートで吉川を初めて訪れた方は不思議な感じがするでしょうね。
以前は、吉川と県南を結ぶ主要道はこのルートしかなかったのですが、今では、岡山自動車道、吉備新線(県道岡山賀陽線)、吉備高原広域農道があるので、ほんとうに便利になりました。

 吉川の中心集落は、東苅尾(かりお)です。ここには、役場支所、小・中学校、保育園、郵便局、農協支店、商店などが集まっています。吉川には、この東苅尾の他、西苅尾、河内田(かわうちだ)、北正行(まさゆき)、南正行、千木(せんぎ)、小茂田(こもだ)、布郡(ふこおり)、西庄田(しょうだ)、西山、藤田、唐人山(とうじんやま)、東黒山、西黒山の全部で14の集落があります。これらの集落をまとめて、吉川と呼びます。

 吉川は、かつて、米、麦作を本業とし養蚕、葉タバコを産する純農村地帯でした。戦後になって、一時、酪農が盛んになった時期もありましたが、産業構造が工業中心へと変化し、農業の占めるウェートが次第に低下するにつれて、雇用の場を水島コンビナートなどの町外に求め、農業をやめ町外に出たり、兼業農家になる人が増加しました。交通の便も悪く、地理的な難点も重なったため、県庁所在地岡山市まで直線距離にしてわずか25キロという位置にありながら、過疎化の波が押し寄せたのです。昭和45年には町が過疎地域に指定されました。
 ところが、岡山県主導による
吉備高原都市の建設が始まってから、吉川は大きく変貌(へんぼう)しました。赤松林が広がっていた山々を造成して、はるみの丘・国立吉備少年自然の家・21世紀の森・ニューサイエンス館・林原製薬工場・吉備松下工場・吉備高原学園高校・リハビリテーションセンター、平成になってからも岡山県生物科学総合研究所など多くの施設が建設されています。住区の造成・分譲も行われましたが、人口集積の方は計画通り進んでいないようです。
しかしながら、上下水道は完備されていますし、メインストリートは電線地中化工事が行われており、すっきりとした住宅地が出来上がっています。都市内には、吉備中央町立吉備高原小学校・幼稚園が開設されており、教育機関は整っています。
県道岡山賀陽線「吉備新線」 地元吉川の住民にとって、吉備高原都市が建設されて一番よくなったと思えるのは、交通の便が良くなったことでしょう。ちょっと
前なら、岡山市中心部まで車で行くには国道429号、180号経由で1時間以上もかかっていましたが、平成8年3月に「吉備新線(県道岡山賀陽線)」が暫定2車線で全通したおかげで、30〜40分くらいで行けるようになりました。そのうえ、平成9年3月、町内に「岡山自動車道」のインターチェンジが開通し、さらに便利になりました。これが町外居住の町出身者のUターンと吉備高原都市住区の人口集積に結びつけばいいなぁと思っています。今のところ人口の方はほとんど増えていませんが、今後に期待したいです。

 吉川地区は、(旧:賀陽町に合併前は)小さいながらも独立した村でしたので、今でも、保育園・小学校・中学校・集配特定郵便局・役場支所・農協支店があります。
 バス路線は、高梁行き(備北バス)と岡山行き、吉備高原・下加茂行き(中鉄バス) があります。
また、「吉川銀座」と呼ばれる商店街がありますが、こじんまりとしています。吉備高原都市センター区の業務商業ビル「きびプラザ」にスーパー「Party's」ができたので、今はそちらの方へ買い物に行く人の方が多いでしょう。


吉川(よしかわ)の官公署、諸施設
名称 住所 電話
吉備中央町役場吉川支所 東苅尾3930-8 0866-56-7001
吉備中央町吉川公民館 0866-56-7020
重森三玲記念館
天頼庵(国登録文化遺産)
吉備中央町立吉川中学校 東苅尾851 0866-56-7302
吉備中央町立吉川小学校 東苅尾849 0866-56-7004
吉備中央町立吉川保育園 東苅尾1134-1 0866-56-7301
子育て支援センター 0866-56−
吉川診療所(廃止) 東苅尾3937-1
吉川郵便局 東苅尾3937-5 0866-56-7200
JAびほく 吉川支店 東苅尾841 0866-56-7211
かようエコセンター
(賀陽町農業公社)
西山 0866-56-

・加賀郡吉備中央町吉川の郵便番号は「716−1241」です。


新都市地区の諸施設、立地企業
名称 住所 電話
吉備高原医療リハビリテーションセンター 吉川字長坂7511 0866-56-7141
国立吉備高原職業リハビリテーションセンター 吉川字長坂7520 0866-56-9000
国立吉備少年自然の家独立行政法人国立少年自然の家 吉川字白土4393-82 0866-56-7231
吉備高原ニューサイエンス館 吉川4124-5 0866-56-7833
吉備高原はるみの丘
(平成16年4月より国立吉備少年自然の家が運営中)
吉川4376-4 0866-56-7221
岡山県21世紀の森「みどりの館」 吉川4469-1 0866-56-7139
農林漁業担い手育成財団「体験学習農園」 上野2617-2 0866-56-8040
ノートルダム清心女子大学
吉備高原セミナーハウス
吉川4469-48 0866-56-7240
岡山県鳴滝ダム管理事務所 竹部3050-4 0866-56-8024
岡山北消防署・吉備中央出張所
(平成16年10月1日より業務開始)
竹部2164-61 0867-34-0119
吉備中央町水道部事務所 吉川4382 0866-56-7134
吉備高原保健福祉のむら「吉備の里」 上野2320-10 0866-56-8216
吉備中央町立吉備高原小学校 竹部7520-19 0866-56-9050
吉備中央町立吉備高原幼稚園 竹部7520-25 0866-56-9340
(学)吉備高原学園高等学校 上野2400 0866-56-8211
きびプラザ(吉備高原都市センター・業務商業ビル)
(株)吉備高原都市サービス 吉川字日の上4860-6 0866-56-7203
吉備高原リゾートホテル(株)吉備高原リゾート 0866-56-7170
(株)中国銀行 吉備高原都市支店 0866-56-7146
Party’s スーパー(株)吉備高原サツキ育英会 0866-56-8333
サラダ館吉備高原都市店(有)シバムラ 0866-56-
ペピタコスメティックス 0866-56-
くすりの田村 0866-56-
吉備中央町教育委員会事務局 0866-56-9191
吉備高原総合調整事務所 0866-56-9377
恵子美容室 0866-56-
ガーデンゆうな 0866-56-
岡崎嘉平太記念館 0866-56-
ふれあいプラザ「きびのさと」 0866-56-
障害者ITサポートセンター 0866-56-
郷土料理まきば(有)大住 0866-56-8326
お好み焼き高源 0866-56-8327
JAびほく・吉備高原都市給油所 吉川4469 0866-56-7306
JAびほく吉備高原青空市・吉備高原ライブプラザ 0866-56-
(株)林原生物科学研究所 吉備製薬工場 吉川463 0866-56-7216
森永フードサービス(株) 吉備店 吉川字白土4393-82 0866-56-7252
賀陽交通(株) 吉備高原本社 吉川4469-88 0866-56-7201
岡山県生物科学総合研究所 吉川 0866-56-
吉備中央会館 吉川字長坂 0866-56-
吉備松下(株) 竹部2098 0866-56-8111
(株)吉備NC能力開発センター 竹部1973 0866-56-8282
オーニック(株) 0866-56-7788
タカノフーズ中国(株)岡山工場 湯山1300- 0866-56−
エヌイーシール(株)吉備高原工場 湯山1300-15 0866-56-9200
(注)吉備高原都市のエリアは、賀陽郵便局、吉川郵便局、津賀郵便局の3局の郵便区に分かれていますので、それぞれ郵便番号が異なります。(ちなみに、東住区内、きびプラザ、医療リハ、国少前のポストの取り集めは吉川郵便局の受け持ちで、吉備松下前のポストの取り集めは津賀郵便局の受け持ちです。)
加賀郡吉備中央町湯山の郵便番号は「716−1112」、加賀郡吉備中央町吉川の郵便番号は、「716−1241」、加賀郡吉備中央町竹部の郵便番号は「709−2343」、加賀郡吉備中央町上野の郵便番号は「709−2344」です。

戻る