旅のスケッチブック

− 鳥取旅行 −

今回は、下記の日程で一泊二日に出掛けました。
1日目:鳥取砂丘・三朝温泉で宿泊。 2日目:神庭の滝。
子供がいるのでゆっくり休憩を入れながらの旅行にしました


<那岐山麓山の駅>
自宅を出発し、1時間半後に那岐山麓山の駅に到着。
ここで御昼ご飯を兼ねて休憩しました。
ここは、野菜や地域の物産が購入や、魚に餌をあげる事が出来ました。
ご飯は、山の駅にある水車で精米したものなのでとても美味しかったです。
長男は、池で泳いでいるお魚が気に入りいつまでも眺めていました。
空気は美味しく、風はひんやり冷たくて、景色は最高に良かったです。

<鳥取砂丘>













山の駅から2時間後、鳥取砂丘へ到着。 砂丘の頂上に登ろうと頑張りました。
長男の体重15kgと歩かない長女を抱いて登るのは一苦労。なんとか頂上に着きました。
次に、海水に触りたいと言い出しましたが,
あまりのしんどさに海に向かっては下りませんでした。
その後、ラクダの背中に乗り5分ほど砂丘を散歩しました。 これは、最高に気分が良く子供と一緒に 私も大喜びでした。

<神庭の滝>









2日目は、神庭の滝で猿を見ようと出発しました。
途中、三朝の道の駅で「わさびの葉」と「うど」をお土産に購入しました。
神庭の滝では、餌をまいた直後でお猿さんをたくさん見ることが出来、
生まれて間のない可愛い赤ちゃん猿も見ることが出来ました

<ドイツの森>









日を改め、焼肉とソーセージを食べようとドイツの森に行きました。
入場券、ソフトクリームetc.  何をするのにも大行列。余りの人の多さに驚きました。
お昼ご飯は、目的の焼肉を食べようとお店に入りお肉をバイキングで買い・・・・  現地購入だけでは足りないと、持参したスーパーで半額で購入したお肉をカバンから取り出し、 お腹いっぱいに。その後、園内専用案内バスでまわりました。