大和ミュージアム 尾道 (2006.4.29/30)

2005年4月23日にオープンした呉市海事歴史科学館 大和ミュージアムに行ってきました。
入館して、まず目に入ったのは戦艦大和。10分の1スケールで全長26.3m、存在感がありました。館内の各展示コーナーは、写真や模型だけでなく当時の映像による説明紹介していたのですが観光客が多くて展示物の近くに行く事が困難でした。2人の幼児と乳児をベビーカーに入れてでは身動きが出来ない状態でした。

尾道市 日立造船向島西工場に作ってある大和ロケセットの擬装を見ました。実際の戦艦大和全長263mの内、190m部分を実物大で再現、全幅:最大約40m高さ:約15m。見える部分は精巧に作ってありましたが、実物を触ると木の触感。対岸の尾道駅付近から見ると何処にセットがあるのか、戦艦なのか分からなかったです。
尾道市内の自動販売機なのですが何処も戦艦大和バージョンなのには驚きました。黒い自動販売機なかなかいいですよね。