フラクタルとは何か?
■部分は全体と相似形をなす ・ ミクロとマクロは似ている 「フラクタル」とは自己相似、相似形という意味であり、 コンピューターの性能が良くなったおかげで可能になり、 グラフィックなどで使われている理論です。 単純な方程式を使って計算させながら、複雑な画像をリアルに、 無限に描き出していくこの理論は、 単に数学の世界の事ですが、これは、この宇宙の神秘を 解き明かすヒントを含んでいるように思えてなりません。 この宇宙が大きな仏神の体の一部分だとすると この大宇宙を知るためのヒントは私たちの身近にある。 昔から信じていた事が有ります。 方程式と言う言葉を知った頃からだったでしょうか、 この宇宙にはすべてを貫く法則性があるのではないだろうか と思っていたのです。 それを「宇宙方程式」と読んでさかんに詩の中などで使って いたのを懐かしく思い出します。 社会人となり、この3次元の荒波に翻弄されて しばらくの間深く考えたり、感じたりすることを忘れていましたが、 多くの学びをいただき探求し学習してきた結果、 今ここに来てその「宇宙方程式」の概略をかいま見る 事が出来たようにも思うのです。 その「宇宙方程式」、真理とは何かというと、それは簡単な事 結果には必ず原因が有る 仏教で言う所の縁起の理法、因果です。 そして結果は次なる原因となり永遠に循環している 過去にも未来にも永遠に続いている道がある その、方程式を可能な限りわかりやすく論理的に表現しつつ 究極の真理に向かって歩んでいくことが出来ればと考えています。 |
![]() 次へ |
![]() |
![]() 目次へ |