フラクタルの森の基本方程式
結果には必ず原因が有り、結果は次なる原因となる
原因と結果は円を描きつつプラスかマイナス、どちらかのスパイラルを起こしている
多くの人達が陥ってい現状に、思考停止が有る
目に見えるHOWの世界だけでストップしている事がある
なぜ?どうして?と更なる問いかけをしないで判っているつもりになっている
深く考えると「わからない」にたどり着くはずなのだが・・・・・・・「無知の知」
畑を耕さず種まきもせずに果実だけを求めがちになっている
それでは、素晴らしい花も果実も期待は出来ない
土の中の目に見えない部分がとても大事
小さな種を蒔かなければならない
頭で考える・・・・結果を出す事も大事・・・(理性)(知性)・・・陽
心で考える・・・・なぜ?どうして?という問いかけはもっと大事・・・・(感性)(悟性)・・・陰
多くの議論の中で、意見が食い違い
また多くの争いが起きている原因は、利害の対立(陽)と思想の対立(陰)にある
利害の調整だけでなく
心の調整と正しき心の探求なくして
理想的な社会、ユートピアの実現はありえない
W |
H |
見る | 思う | 行う | 結果 | |||||
![]() |
畑 |
![]() |
種 |
![]() |
水 |
![]() |
花 |
![]() |
いつ どこで だれが なにを |
When Where Who What Why |
なぜ | どのようにして | How | どうしたい どうなった |
心で考える | 頭で考える |
感性 (種) |
![]() |
知性 (水) |
![]() |
![]() |
|
悟性 (畑) |
![]() |
理性 (花) |
![]() |
![]() |
![]() 目次へ |