トップ 最近 農園 ぶどう 豆・雑穀 食べ方 百姓グループ いちご 風景 リンク

最近のできごと

2006年  2004年 

12月31日 お世話になりました 

 大晦日と言っても朝8時前から家族でイチゴを10kg程度収穫。年末年始は市場も休みなので注文に応じて収穫してますが、昨日も今日も赤くなったのをすべて収穫しても、十分注文に応えられないぐらいでした。販売が終わって、子供は一足早く電車で倉敷の実家に行きました。昼からは遅れているイチゴの葉かき作業をし、夕方からはのんびりしようと思ってます。
 28日はマスカット生産組合の反省会が昼過ぎまであり、昼からはやっと黒大豆を脱穀しました。ハデ掛けもせず、雪に埋まっていたため、まだ十分乾いておらず、出荷はもう少し先になりそうです。
 29日は恒例の消防団の年末夜警があり、帰宅は12時過ぎになりました。
 30日は津山の実家に餅つきの手伝いに行きましたが、イチゴの収穫がすんでから行ったため、ほとんど餅つきは終わっていて、餅をもらいに行ったような感じでした。
 明日も、朝はイチゴの収穫をしてから倉敷の実家に行きます。
 農作業に追われた1年でしたが、イチゴ、マスカット、メロンと初めてのことが多く、失敗、勉強の連続で、大変充実した1年間だったと思います。来年は今年の経験を生かし、もう少しゆとりを持って作業し、多くの人に喜ばれるものを作りたいと思います。

12月25日 クリスマスですね 

 24日は朝、子供会で配るイチゴを収穫したあとポルカにケーキを取りにに行き、先週から用意していたプレゼント等と合わせて、集落内の子供がいる家に妻と一緒に配って回りました。毎年の子供会恒例の行事で、今年は妻が子供会の会長なので・・・。集落の中学生以下の子供は我が家の2人を含めて15名です。うち小学生が7名。最近物騒な事件が多いですが、子供は地域の財産で、楽しい思い出をたくさんつくってもらいたいと思います。ただ親も大変で、昔はやっていた子供御輿、旅行、集まってのクリスマス会などの行事はなかなかできません。
 我が家のクリスマスというと、今年は下の子もサンタさんに来てもらうのは断って、かわりに子供の好きなもの?を買ってやりました。サンタさんもなかなか忙しいと思うので・・・。
 25日はイチゴの収穫はせず、午前中は友達に急に小豆を頼まれたので、3時間ほど掛けて約3kg選別しました。

12月23日 さぶ〜 

 あいかわらず寒く、雪もよく降ります。子供が冬休みに入りましたが、遠くにスキーには行けないので、午後からすぐ近くの農村公園へそりをもって出かけました。誰もいない雪原?を大喜びで滑ったり、ジャンプしたり、転げ回ってました。自分は朝のイチゴの収穫と、冷えたせいか昼から腹痛に苦しみました。
 最近の農作業は午前中はイチゴ、昼からブドウ、夕方から豆よりといった感じで、だんだんイチゴのウエイトが高くなってきます。正月も休み無しでイチゴの収穫はする予定です。黒大豆はわずかですがまだ畑で雪に埋まってます。友達の中には冬の間は作業が少ないので、バイトをしてる人もたくさんいます。年中働いてもふところはさぶ〜。でもハウスの中とハートは暖かいです。冬休みの間は子供が皿洗いや農作業もたまにですが手伝ってくれるので助かります。

12月18日 さぶ〜 

 ここ数日めちゃくちゃ寒いです。5日にも雪が降り町内のブドウの棚が数カ所つぶれたそうですが、今日は15cm程度の雪でした。イチゴハウスは暖房をしているので雪はあまり積もりませんが、ここ1週間で500L以上灯油を使いました。灯油も値上がりしてるのでつらいです。

18日朝8時イチゴハウス 手前は育苗ハウス 育苗ハウスの中 5mおきに柱を入れてます。柱がないとつぶれるかも?

12月1日 葬式 

 今日はイチゴの研修会、法人化の研修会、田舎のお堂の片づけ・竹の駆除依頼の現地対応、いろいろ予定があったが、観光農園の視察研修に行く予定にしていた。しかし、結局視察研修にも参加できず、急きょ先輩の奥さんの葬式に行くこととなった。先輩はサラリーマン時代の上司だが、大変豪快な方で、我が道を行くといった感じの人で、よく夜遅くまで酒を飲んでは帰る方向が同じだったので奥さんに迎えに来てもらっていた。奥さんはとても明るい方で、家では家族で力を合わせて、リンゴやブドウをたくさん作っており、私の理想とする夫婦で、結婚式では仲人をしてもらった。妻も急きょ仕事を休み、二人で葬式に参列した。ここ数年闘病生活を送っていたが、なかなかのぞけれず、一月ほど前にマスカットと出来損ないのメロンを持って行ったが、病院には行かなかった。今度はイチゴを持って行き、是非奥さんにも食べてもらおうと思っていたのに・・・。先輩は数年前に退職し、これから夫婦で孫の成長を見ながらゆっくり農業ができると思っていたのに、なかなか思うようにはならないものだ。これからは奥さんの意志を引き継いで、残された家族で農園を守ってもらいたい。

11月30日 風ぐるまフェスタ

 27日は有漢町の一大イベント風ぐるまフェスタがあり、私は今年はわいわいクラブのテントでもちをついて売ったりしてました。うちでとれたタカキビ、イナキビをいっしょについたり、海苔巻き醤油もち、きなこもちなど9臼つき、子供にももちつきを体験してもらったりして好評でした。当日は朝方雨が降ったりして客数は昨年の半分以下で、風ぐるま市場は梨、柿、新鮮野菜、雑穀、加工品を多数そろえてましたが、かなり売れ残ってしまいました。よそのテントでもおにぎりなどがかなり残ったようです。ステージでは小学生、中学生の踊りや銭太鼓、相田翔子さんのコンサートがあり、子供にとっては多くの人の前で踊ったのがとても思い出になったと思います。
 イチゴの収穫が始まりましたが、まだ量はわずかです。マスカットのガラス室に肥育農家で購入した堆肥を1t程ふって、表面を軽く耕耘しました。今日はマスカット団地の簡易トイレをイチゴハウスの前に男4人で移動しました。これからイチゴ狩りのお客さんに安心してきて頂けると思います。明日は有漢町の認定農業者で広島県三次の平田観光農園に視察研修に行きます。

11月19日 勉強の秋

 最近はイチゴの作業がメインで、合間を縫って青、赤、もち大豆を刈ったり、ふらっと吉備中央町円城地区の百姓王国や真庭市北房地区のイチゴ栽培農家の様子を見に行ったり、マスカット生産組合の3名で早島町の方までブドウの勉強に行ったりしました。大豆はマスカットが忙しくてほったらかしだったため、散々な出来です。できれば風ぐるまフェスタまでに脱穀し、タカキビやイナキビと一緒に売りたいのですが間に合うかな?
 マスカットは高齢化、安値で、またガラス室が空きそうです。基盤整備された田んぼも何もつくらいないところが増えてきました。もったいないのでかわりに作りたいのですが、自分も限界で、受け手も十分な管理ができそうにありません。何件かで共同でできればと思うのですが、なかなか問題も多いかな?明日は買い物がてらに農事組合法人清藤の収穫祭にのぞいてみようと思います。

11月12日 紅葉の秋

 朝晩はかなり寒くなり、家の周りの木々も美しく紅葉してきました。農作業では小豆の収穫や、権現山の林道で落ち葉を集めてイチゴハウスに入れたりしました。枯れ葉集めは去年は軽トラで4往復しましたが、とりあえず4時間かけて2往復しました。半分ドライブ気分で、溝そうじです。林道から見る紅葉はとても綺麗でした。近所の人は田んぼの畦草を刈って、せっせと軽トラで運んでカッターで切って堆肥を作っています。
 12日は久しぶりに備中町の田舎の様子を見に行きました。山には竹が生い茂り、近くのお堂が崩れていたり、山に入っていく道もだんだん細くなり、手をつけることもできず、寂しいですがだんだん自然に戻っていくのを見守る感じです。帰りには今年開通したかぐら街道を通りました。途中渓谷をまたぐ大きな橋、滝等があり、紅葉を楽しみながら帰りました。

落ち葉集めの様子 かぐら街道からの眺め

11月5日 完熟マスカットジュースが70リットル

 今日は一緒のガラス室でマスカットを無農薬で栽培しているFさんの完熟(正確には熟れすぎ)マスカットをウカンファーマーズファクトリー蔵里の機械を借りてジュースにしました。当初はジャムにするつもりでしたが、糖度も高く、無添加のマスカット100%のジュースで冷凍庫で保管して、加熱殺菌後イベント等で販売してみることにしてみました。機械にかけて種と皮をとるのはあっという間でしたが、軸からブドウを離すのに主にFさん夫婦と私の3人で約3時間ぐらいかかったかな?あと、機械の掃除が大変でしたが、家でザルでするのと比べると歩留まりが数段よく、家で2リットルのジュースを作るのと同じくらいの時間でできました。蔵里の酒井社長や職員の方には大変お世話になりました。
 今年マスカットを初めて栽培し、栽培も苦労しましたが、販売もなかなか思っていた価格で売れす、非常に苦労しました。最近は種があるのが嫌われるのと、特にFさんのマスカットは農薬を使ってないので見た目が今一なので、まだかなり木に残っています。岡山と言えばマスカットですが、今のままでは有漢町のマスカットは数年後には半減するのでは?種無し処理や新品種の導入も考えてますが、加工向けも含めなんとかマスカットを守っていければと思うのですが・・・。
 イチゴは昨年と比べ半月ほど生育が早く、順調に生育しています。タカキビは収穫が終わり、軒先にハデ掛けしています。量は昨年の1/3くらいかな?

10月29日  やっとマスカットが木から無くなりました

 マスカットもやっと今日をもって収穫を終了しました。28日から倉敷イオンで地産地消フェアがあり風ぐるま市場百姓グループで売ってもらってます。思っていたより成熟期を過ぎて柔らかくなるのが早く、最後は収穫遅れを値段を下げて販売しましたが、干しぶどうになりかけたものは糖度が25度程度ありました。20房ほど残し、干しぶどうに挑戦してみようと思います。マスカットは、他のブドウに比べ大変手間がかかるにもかかわらず、種があるため嫌われ、栽培1年目のため見た目も今ひとつで、予想以上に販売に苦戦しました。来年はもっと見た目のよい房作り、マスカットの種無し化、新品種にも取り組もうと思います。
 メロン、黒大豆の枝豆も販売を終了しました。
 イチゴはマルチが終了し、古葉取り、ハスモンヨトウの捕殺に追われています。
 今週はイナキビの殻取り、タカキビの残り、小豆を収穫したいと思います。小豆は草に埋まってますが・・・。
 大豆は今年も青、赤、黒、もち大豆を植えてますが面積は計10aほどで、欠株が多く、青大豆のキヨミドリは高温障害のせいか成熟が変です。

10月23日 実りの秋、下の妹がめでたく結婚しました 

 急に寒くなり、灯油も高いので、イチゴの防寒対策を急いでます。マスカットは残り少なくなってきましたが、完熟を過ぎて粒がしぼんできたものもあります。早く売りさばかなくては・・・。メロンも味はまあまあでネットもちゃんと張ってますが、大きさが今2つぐらいで、直売所で小さいものは1個250円ぐらいから販売してます。試験的な栽培で、今年はもう5日ぐらいで収穫は終了します。高梁地域ではおそらく初めてのアールスメロンです。是非ご賞味下さい。
 今日は下の妹の結婚式で、土産物にマスカットを入れさせてもらいました。昨日の夕方5時を過ぎてから収穫を始め、今日の朝にかけて箱詰めしました。箱が大きく、1房では寂しい感じで、おまけに遅くなってしぼんだりで、箱を開けてがっくりされたかな?甘さには自信があるのですが・・・。
 昨日の晩はわいわいクラブの定例会で、会員のうち12〜13名が集まり、それぞれが使っている変わった資材、道具等について紹介し、みんないろんな変わったものを使ってるので話が長くなり、帰宅は10時過ぎになってしまいました。自分の知らない資材がたくさんあり、とても参考になりました。

10月16日 

 今回の扁桃腺は結構辛かったですが、熱は出ず、耳鼻科で薬をもらい、やっと辛いものも食べれるようになってきました。今日は近隣の集落と合同のグランドゴルフ大会があり、集落の役員でもあるので、小学3年の子供と一緒に参加しました。61名参加で39位と成績は今一でしたが、子供は見事ブービー賞を獲得し喜んでました。その後鈴岳神社の御輿を迎え、御神酒をよばれ、夕方からイチゴのマルチ張りをしました。農作業はイチゴのマルチ、タカキビ・マスカット・メロン・黒大豆枝豆収穫がもう少し続きます。

獅子に頭を食べられると頭が良くなるそうです。子供がテストで100点とれるかと聞いたら獅子が200点とれると答えてました。

 14日は直売所でマスカットの売れ残りをかなり回収したので、またマスカットジャムを作りました。今度はつぶしてざるでこして皮と種を取るのでなく、1粒1粒割って種を取り、皮ごとゆでてジャムを作りました。大量に作るのには大変ですが、少量の場合、つぶしてこした後のざるを洗う手間が省けるのと、歩留まりが良いです。また、個人的には皮が混じった方がブドウらしくて味もいいような気がします。

マスカット約3kgと砂糖約200g、ペクチン23gで、ジャムが約3kgできました。
ペクチンの量が少なかったため、ジャムと言うより「濃縮皮入りマスカットジュース」と言った感じです。

真ん中のビンはマスカットの種の焼酎付けです。ブドウ種子ポリフェノールは特に抗酸化力の強い良質のポリフェノールで血管治療薬にも使われているそうです。最近は身近なブドウのほとんどがホルモン処理により種無しになってますので、ブドウの種は貴重です・・・?

10月10日

 また3日前から扁桃腺が腫れ、のどが痛いです。中学の頃から花粉症と扁桃腺に悩まされてますので・・・。連休中はマスカット狩り受け入れ2団体計約30名、津山や倉敷に出かけたり忙しくしてました。マスカットは6割ぐらい収穫が終わり、今日はメロンを風ぐるま市場へ初出荷しました。また、7日から黒大豆の枝豆も少しずつ出荷しています。
 マスカット狩りの1団体は友達の仲間で、春にはイチゴ狩りにも来てくれました。なかなかこっちからは遊びに行けないので、来てくれるととてもうれしいです。
 今後はぶどうはマスカットの他にも、瀬戸ジャイアンツやピオーネなどいろんな品種を植え、ブルーベリーやスモモ、モモも合わせて、年間通して、多くの人に来て楽しんでもらえる農園を目指そうと思います。是非またのお越しを!
 今度の日曜日は午前中は4地区のグランドゴルフ大会、そのつぎの日曜日は妹の結婚式です。農作業はイチゴのマルチ、タカキビ・マスカット・メロン・黒大豆枝豆収穫がしばらく続きます。

10月1日

 最近はマスカットの販売、マスカット狩り受け入れ、イチゴの芽かき、イナキビの脱穀などをしました。風ぐるま市場、高梁の直売所のマスカットの販売はピオーネ等ぶどうがたくさん出ており、なかなか苦戦してます。たまに、大量に在庫を持って帰ってジュースやらジャムを作ってます。9月28日は地元のケーブルテレビで「マスカット栽培1年目の秋」という感じで放送されました。お客が増えればいいのですが・・・。マスカット狩りは我が家の受け入れはわずかですが、大阪方面からちょこちょこ来ています。実際に目の前でよろこんで食べて頂くのはうれしいですね。昨日は稲ヶ市地区のマスカット栽培農家5名で北房町の農事組合法人清藤の瀬戸ジャイアンツ等を見に行かせて頂きました。今後はマスカット以外のブドウの栽培にも取り組んでいく計画です。
 イナキビは今年はネットを張ったので鳥の被害は少ないですが、台風で穂が折れたりしたため、収量は今ひとつです。タカキビは倒れた株だけ切って、軒下に干しています。
 明日は町民運動会で、体育委員で稲ヶ市地区の班長でもあるので忙しくしてます。

9月25日

 23、24日と倉敷の美観地区のギャラリー十露の収穫祭でマスカットや雑穀などを売らせて頂きました。省力、少農薬栽培の見かけの悪いマスカットですが、試食をしてもらうと好評で、予想以上の売れ行きでした。ホームページや送った葉書を見て懐かしい友達や、親戚の人たちもチョコチョコのぞいて頂き、また、いろんな人たちとも出会えてとても楽しいひとときでした。毎朝6時前から収穫・パック詰めし、1時間半かけて行くのは大変でしたが・・・
 今日はトドさんにマスカットを預け、津山の妻の実家の墓参りに行きました。ご先祖様に感謝しないと!
 明日も朝は高梁までマスカットを持って出たり、PTAの交通安全の立ち番もありばたばたしそうです。午後からはマスカット狩りも来られる予定です。

9月18日

 ここのところ週末にホームページを更新することが多いですが、どうも週末も農作業やら行事が多く、あまりのんびりできません。今日は小中学校の運動会で朝6時からテント張り、その後急いで朝食を食べ、マスカットと菊、千日紅を収穫し風ぐるま市場に出荷、ぎりぎりで運動会の開会式に間に合い、ビデオ撮影。人数が少ないので、低学年、高学年に子供がいると半分ぐらいの種目に子供が出ており、自分も1種目親子競技に参加しました。途中デザインファームのトドさん、アシカさんが、22日から27日まで倉敷の美観地区ギャラリー十露である収穫祭の案内葉書を持ってこられましたが、競技の合間であまりゆっくりできず残念。おみやげにいろんな種類のブドウを持ってきてくれて、家族でデザートに食べましたが、赤や黒、緑のブドウが器に盛られるととてもきれいで味も個性があり楽しいですね。収穫祭には、かずんこ農園もタカキビ、イナキビ、ささげ、マスカットなどを出展しますので是非お立ち寄り下さい。23日には自分ものぞいて見ようと思ってます。
 運動会終了後は再び急な注文を受けてマスカット収穫し、暗くなるまでイナキビの収穫をしました。
 最近は高梁市内の直売所にマスカットを販売に行くことが多く、その際にはしばらく売り場でマスカットの宣伝をしています。我が家のマスカットは技術が未熟だったり、防除が少なかったりで見かけが悪く、おまけにピオーネ等大粒、種無しのブドウと比べられ、なかなか販売には苦労してますが、やはり香りはマスカット、種も抗酸化物質が多く、体にも良いなどと宣伝しています。
 これからぼちぼちと手狩りで倒れ掛けたイナキビ、タカキビを収穫しようと思います。

9月11日

 台風14号の被害は昨年の23号ほどのことはなく、イチゴのハウス、我が家の屋根は無事でしたが、タカキビ、イナキビ、小豆、大豆が倒され、農機具庫のブルーシート、ブドウのトンネル等がボロボロになってしまいました。近所では刈り取り前の稲がかなり倒されました。
 週末には妻の実家に稲刈りを手伝いに行きましたが、倒れた田んぼの稲刈りは、水分が多いため籾袋も重く、籾運び専門の私は、約30kgのコンバイン袋40袋を田んぼから一輪車で乾燥機まで運びぶのと乾燥機に入れるので腰を痛めてしまいました。
 晩には風ぐるま市場百姓グループの会合、町民運動会の選手を決めるための集まり等があり、疲れのせいか、口内炎が2カ所でき、扁桃腺も腫れて痛く、しゃべったり食べるのがつらいです。
 マスカットはチョコチョコ直売所に出荷し、今日初めて農協にも16房出荷しました。直売所は大粒・種なしのピオーネに押され、なかなか販売に苦戦しています。ホームページをご覧の方、かずんこ農園の「愛して・マスカット」をよろしくお願いします。

風で倒されたタカキビ、イナキビ 妻の実家の田んぼです。 乾燥機と搬入を待つ籾袋

9月3日

 子供の夏休みも終わり、少し寂しくなりました。まだ日中は暑く、農作業は午前中と、夕方4時頃からです。マスカットは少しづつ収穫し、直売所に出荷していますが、見かけが悪いせいか売れ行きは今ひとつです。先日はマスカット狩りに3人来て頂き、大変ありがたく思いました。
 メロンは見る見る大きくなっています。順調にいけば10月10〜20日の成熟予定です。イチゴは葉かきとハスモンヨトウの幼虫退治に追われています。枝豆は今日で専用品種の収穫が終了し、次は大粒黒豆の枝豆でメロンの成熟と同じくらいになります。後は暇を見て草刈ですが、この作業が一番きついです。明日は消防訓練です。台風14号が心配です。

8月27日

 最近はマスカットの収穫・出荷、イチゴの管理の他に家の周りの果樹園の草刈り、ささげ収穫後の片付け後ソバとヒマワリの播種、イナキビの鳥害対策、メロンの交配、菊や枝豆の草取りなどをしました。特にイナキビは昨年鳥にやられて収穫皆無で、今年もまだ実が青いうちからスズメが来ており全体をネットで覆いました。また、日頃管理ができなかった家の周りの果樹、枝豆、菊などは草に覆われつつあり、枝豆などはマルチをしているにもかかわらずメヒシバに覆われてしまいました。面積の大きい大豆や小豆は発芽も悪く、草むらか畑かわからない状態で作物にかからないように除草剤を散布しました。本当に農業は鳥や草との戦い、台風、病気、害虫・・・大変です。
 今日は子供の夏休みも最後の週末で、日帰りで尾道に戦艦ヤマトのロケ地を見に行きました。昼は行列のできるラーメン屋で45分並んで食べ、その後石畳の道をお寺や志賀直哉や林芙美子さんの文学に触れながら歩き、結構疲れました。

8月22日

 最近の農作業はマスカットの収穫、出荷、芽かき、イチゴの古葉やランナーをむしったり、モモの収穫、出荷などです。土曜日の晩は鈴岳神社の花火の警備、日曜晩は中山間直接支払制度集落協定の寄り合い、今日の晩は集落協定関係者の同意書印鑑を集めたり、明日の晩は町民運動会の会合等、晩もいろいろあります。日曜日は常山公園のイベントデーで、私は交流センターでマスカットのジャム作りをしました。当日は天候のせいか来園者が少なく、ジャム作りも講師と私と子供の3人だけというさびしい商況でしたが、おかげでマスカットジャムの作り方がよくわかりました。
 中山間の書類は8月末までに提出が必要で、今後書類の作成に追われます。自分が入ってる集落協定は参加者18名で、前回同様、今後5年間、田、水路、農道等を稲が作付け可能な状態で管理するとともに、無人ヘリコプター防除、観光農園の推進、主要道周辺のあいている農地に花の種をまいたり、周辺を流れる有漢川、横見川で子供が遊びやすいようにすることなども検討されました。

完成したマスカットジャムです。
材料はマスカット約4kg、砂糖1.1kg、ペクチン55gです。
マスカットは粒を軸からはずし、軽く煮ながらつぶして、金ざるでこして皮と種を取ります。
この時点で重さは2.8kg。さらに煮込みながら砂糖を3回に分けて加え、最後に砂糖とペクチンをよく混ぜたものを加えるとゼリー状になります。
最終的に2.2kg(200gビン11コ)のジャムができました。
予想以上に歩留まりが悪く、マスカットが高いとコストが高くつきます。

8月15日

 最近は家族で広島方面へ一泊旅行に行ったり、盆で墓参りに行ったりで、あまり農作業はできませんが、盆の間も、マスカットの収穫・出荷・水やり、イチゴの葉かきなどを合間を見てしています。今日は、墓参りも終わり、少し落ち着いたので午前中は久しぶりに風ぐるま市場百姓グループの農産物といっしょに、我が家のマスカットを高梁市町中のポルカふるさと市場、イズミ前の夢市場へ出荷しました。雨が降って、客足は今ひとつでした。完売しますように・・・。
 昼からは雨なのでハウスでイチゴの古葉やランナーを取っていたら急に晴れて暑くなり、3時間ほど汗だくで作業しました。明日からはまた早起きして、農作業をがんばろう!

8月8日

 週末は学校の掃除、プール当番、町の納涼祭、倉敷の実家に行ったりであまり農作業はできませんでした。今日はメロンの芽かき、イチゴの葉かき、マスカットへのアミノ酸散布、タヌキ対策、モモの防蛾ネットをしました。
 最近の作業といえば、枝豆を収穫し風ぐるま市場やポルカのふるさと市場へ出荷したり、マスカットの芽かき、灌水、タカキビやイナキビの株間のヒエや大豆の畦の草を刈ったりで、日中は暑いので、家でパソコンをつついたり、比較的のんびりしています。
 明日は昼から風ぐるま市場の定例会、10、11日は一泊で広島に家族旅行に行く予定です。その後は盆であちこちの墓参りです。盆前後には、直売所に早熟のマスカット、小菊などを出荷しようと思ってます。

7月30日

 今日は朝7時半から雨の中、集落の一番奥の桜並木や道周辺の草刈りをしました。昨日は八幡集落の納涼祭で、役員なので昼から準備、晩はカラオケ係をしながら酒もかなり飲んで、朝はちょっときつかった。午後は農作業もせず、散髪に行ったりして、久しぶりにのんびり過ごしました。
 最近はやっと小豆をまく畑を起こして、白小豆を5a、赤小豆3aを播種しました。台風の被害はありませんでしたが、雨はほとんど降らず、畑はカラカラです。枝豆はそろそろ収穫ですが、乾燥のため丈があまり伸びず、莢付きがあまりよくありません。メロン200株は順調に大きくなってます。収穫は10月あたまかな?イチゴは大雨に備え、ハウス周辺の排水対策をしています。これからブドウの収穫の始まる9月までは比較的のんびりできるかな?

7月23日

 昨日は朝2時間ほどイチゴの作業をしてから家族で日本海へ海水浴に行きました。波が高く、ゴムボートで遊ぶとサーフィンをしてるような感じでとてもおもしろかったです。帰りは関金温泉の湯命館で温泉につかりましたが、日焼けのため大風呂は暑くて入れませんでした。
 マスカットは少し落ち着いてますが、イチゴの急ぎの作業が丸3日間ほどかかったり、台風対策をしたりとわりと忙しくしています。今日は夕方からハウスの屋根に上がり、カラスがあけた穴を補修しました。イチゴ親株抜き取り後のメロンは順調に多くなってます。
 日中は暑くて外では作業できないので、いろんな団体の事務的な仕事をしています。やっぱり夏は建物の中の仕事がいいですね〜。

7月17日

 ようやくイチゴ、マスカットの作業も少し落ち着き、土日は多少のんびり過ごしました。土曜日には倉敷のイオンに行き、子供は祖父と映画「スターウオーズ」を見、自分と妻は町内会の祭りのための買い物や、本屋でのんびりとしました。日曜も午前中は常山公園のイベントデーにわずかに出せるブルーベリーや千日香、イチゴ苗を出荷し、できたてのけんびき焼きや手打ちうどんを食べ、昼からは町内会の配りものをし、夕方は久しぶりに庭の手入れをしました。
 これからしばらくは農作業は多少ゆとりができるはずなので、今まで貯めているいろんな集団の事務的な仕事、家の周りの仕事もできるかな? 

7月10日

 あいかわらず、イチゴの定植直後の苗の管理、マスカット管理に追われ、桃の袋掛けは後回しになっています。大豆やササゲ、タカキビなども草に覆われつつあります。特に大豆は発芽も悪く、ほとんど休耕田といった感じです。情けな〜。マルチをして苗を植えた枝豆はなんとか順調に育っていますが、予定の半分ほどしか植えれませんでした。
 もうすぐ小豆を播く時期ですが、播けるかな〜?また、イチゴの苗ハウスの親株を抜いた後にはアールスメロンを播く予定です。土日も関係なしで、毎日超過勤務になってますが、来週は少しゆとりができるかな?近所の人も、みんなマスカットを栽培してるので、みんな忙しそうです。

7月3日

 ここ1週間はイチゴの苗の植え付け準備に追われ、マスカット管理、桃の袋掛けは後回しになっています。今日はハウス1棟(さちのか約4500株)の定植が終了し、明日からはとよのか定植予定です。
 6月29日には学校給食に無事にスモモ(プラム井上)237個を出荷しました。風ぐるま市場、ポルカふれあい市場にも毎日少しですが出荷しました。また、キビケーブルにも季節の話題でマスカットの粒間引きを取材してもらいました。この忙しさももう少しで落ち着く予定です。

6月26日

 相変わらず、マスカットの枝房管理に追われ、合間を縫って、イチゴの苗植え付け準備、桃の袋掛けをしています。25日からスモモ(プラム井上)の収穫も始まり、しばらく風ぐるま市場等に出荷予定です。今年は雨が少なく、防除も灌水もほとんどしてませんが、まずまずの出来で、味もgood!虫食いはちょっと多いかな?学校給食には数が足りるかどうか心配です。

6月18日

 15日は中学2年生の総合教育でイチゴジャムを作るため、イチゴの収穫を体験してもらいました。朝8時40分より、いろいろ説明後、イチゴの収穫とヘタ取りをハウスでしてもらいましたが、予想以上にイチゴが多く、10時20分にやっとイチゴ約70kgの収穫とヘタ取り、選別が終了しました。暑い中お疲れ様でした。ヘタ取り、選別後のイチゴは約60kgで、17日に農産加工場の蔵里でジャムのビン詰めをし、ラベルを貼って11月の風ぐるまフェスタで販売予定です。
 その後イチゴは片づけに入り、マスカットは粒間引き、房の花粉落としに追われています。
 12日に作成したジュースはオダオダときれいなイチゴ色のジュースと分離し、オダオダはジャムにし、ジュースは加熱して、容器に移し、毎日水で10倍程度に薄めて飲んでます。子供にも大変好評で、1日3回飲んでも飽きないおいしさです。

6月12日

 マスカットの房・枝管理、イチゴの収穫の合間を縫って、雨の降る前に大豆(青、赤、もち、黒)、タカキビ、イナキビの播種、小麦、サクランボの収穫をしました。また、2日おきぐらいに、桑の実、ブルーベリーを収穫し、イチゴといっしょに直売所に出荷しています。
 木曜日にはポルカのふるさと市場、イズミの夢市場に農産物を出荷した後、ひさしぶりにデザインファームに寄ってみました。いろんなブドウを見させてもらい、昼食までごちそうになってしまいました。明日はマスカット生産組合で北房町の農事組合法人清藤におじゃましようと思ってます。近場で知り合いがいろんな栽培に取り組んでいるので、とても参考になります。
 イチゴの収穫も残すとこ3〜4日です。品質も悪くなり、毎日大量にジャム用になっています。我が家でも2回目のジャム作りと、イチゴジュース?に取り組みました。15日には有漢中学校の2年生18名が来園しイチゴを収穫後、蔵里でジャム作りをする予定です。

イチゴジュース?
イチゴ1.8kgと砂糖1kgを大きなビンに詰めて木じゃくしでつぶしながら混ぜました。これからどんなに変化するでしょう?
発酵して爆発するかもしれないので、安全のため、ふたは軽く締めています。

6月5日

 相変わらず、マスカットの房・枝管理、イチゴの収穫に追われていますが、合間を縫って枝豆を植えたり、モモの摘果、家庭菜園のトマト、ナス、ピーマン、オクラ、ニガウリなどを植えたりしてました。
 2日は百姓グループの学校給食の会合、3日にはマスカット生産組合で、高梁市川上町の世界のぶどう園、みとまファームに瀬戸ジャイアンツの勉強に行きました。三苫さんたちのぶどうに対する情熱を感じ、自分もさらにぶどうに対する意欲が高まった気がします。
 土日はイチゴの収穫後に倉敷に行ったり、イチゴジャムを作ったり、比較的のんびり過ごしました。なかなかおいしいジャムができました。作り方は食べ方のコーナー。

5月28日

 イチゴの収穫、マスカットの枝・房管理、大豆・ささげ・枝豆・雑穀ほ場準備、菊定植、サクランボ・ブルーベリー・スモモの鳥対策、小豆・大豆選別などなど、やることが山ほどあります。
 今日は3年生学級P17名がイチゴ狩りに来て楽しく過ごした後、イチゴの防除(詳しくは稲ケ市農園のコーナー)、マスカットの管理をし、雨がなかなか降らないので、サクランボのポット、ブルーベリーに水をやり、子供に手伝ってもらい、サクランボ、スモモにハウスにのぼって防鳥ネットを張りました。サクランボはわずかしかなってませんが、ハウスに登っての作業は危険で気持ちいい?

 5月22日

 毎日イチゴの収穫、マスカットの枝・房管理とめちゃめちゃ忙しくしています。とは言っても体が資本なので、ストレスはありませんが気をつけないと!
 21日には2年生学級P23名がイチゴ狩りに来ました。また、22日も2組の摘み取りがあり、ハウスの中で「おいし〜」、「あま〜い」との声を聞くととてもうれしくなります。来週は3年生だ!
 マスカットは今まで管理していた2.5aに加えて、もう5aほど別の園を管理するようになりました。園主が今年3月に亡くなり、管理ができなくなっていた園10aを急きょ友達と2人で作らしてもらうことにしたので、芽かき、誘引、摘心、房管理、草取りが集中し、なるべく省力栽培で対応しています。今年も我が家のモモ、サクランボ等の管理は後回しですが、新しいことに取り組むのはおもしろい!ついつい目が見えなくなるまで作業してしまいます。

5月15日

 この週末も、農作業やいろんなイベントで楽しく、忙しい2日間でした。
 14日は有漢西小の1年生学級P22名がイチゴ狩りに来ました。とよのかハウス5a全体を自由に取ってもらい、最後はイチゴの糖度競争をしました。イチゴ狩りの前には10分程度、イチゴの栽培、収穫の注意点等を話し、多少は勉強にもなったんじゃないかな〜と思います。やっぱり1年生はかわいいですね。来週は2年生だ!その後は、マスカットの今年4回目の共同防除を行いました。
 15日は第1回うかん常山公園イベントで〜で、風ぐるま市場百姓グループでは農産物の特価販売、餅つき、イチゴ狩りの受け入れ、イチゴ大福の講習等を行いました。稲ケ市農園ではいつもより少し多めのイチゴを少し安く販売し、18名のイチゴ狩りを受け、風ぐるま農園の田中さんといっしょに午前・午後で2回のイチゴ大福の講習を行いました。
 いろんな人と会うことができ、非常に楽しい2日間でしたが、夕方からしばらく寝込んでしまいました。

イチゴ大福の中身と完成品です。作り方は食べ方のコーナー

5月8日

 ゴールデンウイークの間も毎日朝6時前から10時ごろまでイチゴの収穫・販売、その後もイチゴの葉取り・摘果・つる取り、田んぼを起こしたり、草刈、マスカットの芽かき、菊の挿し木・・・など忙しくしていましたが、1日だけイチゴの販売が終わってから日帰りでレスパール藤ケ鳴へ行き、温泉につかったりご馳走?を食べてのんびりしました。近所の人もみんな代かき、田植え、草刈、マスカット等の作業で忙しく、農協育苗センターは稲の苗の管理・配達に追われています。有漢町ではゴールデンウイークは農作業週間といった感じです。
 私もここ1週間は、仕事から戻ってパソコンをつつく元気もないほどくたびれ、疲れがたまっています。農作業も遅れがちになっています。これから1ケ月はイチゴの収穫とマスカットの忙しい時期が重なり、1年で最も忙しい時期になりそうです。いつになったらのんびりできるかな〜。

4月17日

 今日はイチゴの作業が終わってから家族で花見に行きました。新しくできた奥吉備街道を通って長代池の桜を見て、久世の旭川沿いの桜を見に行くつもりでしたが、道中の落合町の桜は葉桜になっており、新庄村まで足を伸ばそうと思った矢先に、ラジエーターの水温がぐんぐん上がり、ガソリンスタンドで水をぶっ掛けて冷やし、不安なので引き返すこととしました。車はもう11年目で12万キロ以上走っており、最近ラジエーターの調子がおかしく、今月車検なので、早めに修理に出そうと思います。結局落合町の白梅公園で弁当を食べ、遊園地で遊び、北房のマルナカで買い物をし、再び長代池でのんびりして帰りましたが、長代池の桜が一番見ごろできれいだったように思います。
 ところで、文面にでてくる久世、落合、北房は合併して真庭市になり、旧町名は残ってないので、これから説明しにくくなってきますね〜。7日には倉敷の両親を連れて落合町の醍醐桜を見に行ったのですが、そのときはまだ小さなつぼみでした。今は見ごろかな?

奥吉備街道から見る長代池 水面に花びらが舞い、とてもきれいでした。

4月10日

 9日はマスカットの共同防除、10日は道つくりが朝8時からあり、イチゴは注文、ポルカでの有漢町フェアに対応するため朝6時から収穫する等忙しい週末でした。特に10日の道つくりは、毎年夏に草刈する桜を植えている空き地に新たに10本の桜を植え、道路周辺の草刈、土さらい、あぜ焼き等をして昼過ぎまでかかりました。風が強く、昼からのあぜ焼きは火が5mぐらい燃え上がり、火が燃え広がるのを抑えるのが大変でした。人数が多かったので、大丈夫でしたが、一人だったら手のつけられない状態になっていたかも?あぜ焼きにはくれぐれも注意してください。

4月3日

 相変わらずイチゴの収穫、販売、栽培管理と、週末にはマスカットの共同防除、水路掃除で忙しくやってます。今日は朝8時前までイチゴを収穫し、その後大田池の水路掃除をし、会合と懇親会で酒を呼ばれ、昼からはゴロゴロしました。少し風邪気味なのと花粉症で鼻が詰まって大変です。特に酒を飲むと辛い!
 水路掃除をしていると、9時半ごろイチゴハウスに車が2台立て続けに来るのが見えましたが、戻ることができず申し訳ありませんでした。いつもなら9時半ぐらいまではハウスで収穫・パック詰め中で直売もしているのですが・・・。
 今日は昼から近所の芳烈酒造で酒蔵コンサートもあり、イチゴもいくらか蔵里に売っていただきました。町内外からたくさんの人が来てたけど雨は大丈夫だったかな?
 4月1日には有漢から北房に抜ける奥吉備街道が通れるようになりました。まだ通っていませんが、今度北房の耳鼻科やマルナカに行くときに通ろうと思います。これから石の風ぐるま、醍醐桜等の観光にも良いのではないでしょうか?
 今度の週末、4月9・10日には高梁のポルカで有漢町フェアがあります。イチゴ、葉もの野菜、しいたけ、畑シメジ、加工品等、新鮮でおいいしい有漢の特産品がたくさん出ると思いますのでぜひ買いに来てください。

3月24日

 イチゴのほうは相変わらず土日も休みなしに収穫、販売を続けています。マスカットは10日おき位に潅水し、前回の潅水後に芽出し肥をやりました。黒大豆は今日やっと大粒を大方選別し、農協に出荷し、小粒、扁平等はこれからぼちぼち選別し、風ぐるま市場等に出荷しようと思ってます。
 3月に入って毎晩、税務申告書の作成、操法大会に向けての消防ラッパの練習、豆より、懇親会等で忙しく、ホームページの更新もなかなかする気になれませんでしたが、やっと少し楽になったような気がします。

3月9日

 正月から1日も休むことなく毎日イチゴを収穫していますが、近所の葬式があったりで少し疲れ気味です。近所でマスカットを作っていて、この前いっしょにマスカットの講習会を受けたおばあさんが亡くなりました。娘の同級生がいて、よく娘が遊びに行かせていただいていた家で、残念です。ご冥福をお祈りします。
 昨日は有漢保育園の3歳児約10名が散歩でイチゴを見に来ました。外で1個だけ食べていいということと、ハチがいても怖がらないことを約束して、ハウスの中に入れると、すごくうれしそうにイチゴを収穫し、おいしいと言って食べてくれました。こっちもとても幸せな気分になりました。
 2月15日にイチゴのハウスに入れたモモの剪定枝が、ひな祭りを7日も過ぎてやっと咲き始めました。明日ごろから直売所に持って行って売ってもらったり、ハウスに来たお客さんにあげたりしようと思います。来年はもう少し早くハウスに入れようと思います。

2月20日

 あいかわらず毎日イチゴを収穫してますが、少し収穫量が減ってきたので、午後からはマスカットの剪定をしました。今年は家の前のガラス室10aの一部(2.5a)を剪定から管理してみることにしました。ガラス室の持ち主の指導を受けながら、立派なマスカットを作りたいと思います。
 昨日の晩は就農して初めて「わいわいクラブ」の定例会にものぞいてみました。高梁近辺の20代〜50代前半の農家の集まりで、わいわい情報交換しました。同じぐらいの年代で、同じような考え、いろんな思いがあり、あっというまに時間がたってしまいました。

2月15日

 最近は、午前中はイチゴの収穫・販売、昼からは天気の日には果樹の剪定、雨の日にはイチゴの管理等をしています。モモの剪定枝をたるに入れてイチゴの温室に入れました。3月3日のひな祭りに咲いてくれればいいのですが。きれいに咲けば風ぐるま市場でも販売しようと思います。
 今日はイチゴの収穫を早く済ませ、マスカットの栽培講習会にも参加しました。今年は本気でマスカットを勉強しようと思います。

2月7日

 やっとパソコンが修理から戻ってきて、メール、ホームページの更新ができるようになりました。デオデオに修理に出し、1週間広島のほうまで運ばれて、戻ってきても調子が悪く、自宅で再度電話の指示に従ってあれこれして、よくわからないけど何とかまともに動いてます。
 ホームページの更新のできない間に、高梁市長を囲んで有漢の農業を考える会、有漢西小学校のもちつき、給食集会へ呼ばれたり、高梁地域の農業者の集いで新規就農者として激励されたり、いろんなことがありました。
 イチゴのほうは毎日休日なしで日の出前に朝食を食べて、日の出とともに収穫を開始し、午前中は収穫、出荷に追われてます。高梁市のポルカにも風ぐるま市場百姓グループで出荷を開始し、私も週2回ほど有漢の野菜・果物をポルカに運ぶようになりました。忙しいですが、充実してる感じです。

1月21日

 あいかわらずパソコンの調子が悪く、写真が取り込めません。毎日午前中はイチゴの収穫、出荷に追われ、昼過ぎにやっと一息、その後、イチゴの管理、豆選りなどしてます。ようやくアワも精白し、風ぐるま市場にも出しました。

1月8日

 ここのところパソコンの調子が悪くマウスポインタが動かなくなったり、起動しなくなったりして、いつ壊れるかと思ってましたが、パソコンを買ったデオデオに持って行ってみてもらったら、だいぶ調子よくなりました。ひとつはインターネットのときウイルスバスターで検知できないへんなプログラムが付いてきてそいて、そのじゃまなプログラムを掃除してもらったのと、マウスが動きにくいのは静電気の聖のような感じでした。とりあえず、止まったときのために半日かけてハードディスクの中のデータをCDにコピーしました。
 もうすぐ子どもの冬休みも終わります。冬休みの間は食事の片付けやたまに農作業も手伝ってくれましたが、寂しくなるな〜。
 農作業は毎日日が昇ったらイチゴの収穫を始め、パック詰め、出荷が終わったら、摘果作業等、日中はイチゴの作業で、日が暮れてからは家で豆選り、パソコンをつついたりしています。貧乏暇なしといった感じです。今のところイチゴの収穫は1時間程度で終わりますが、これから忙しくなりそうです。