トップ | 最近 | 農園 | ぶどう | 豆・雑穀 | 食べ方 | 百姓グループ | いちご | 風景 | リンク |
![]() |
2004年1月、鈴岳から見る稲ヶ市地区です。 手前右は有漢中学校です。中学校の裏には有漢川が流れ、川から向こうが稲ヶ市地区になります。 写真中央には上水道のプラントがあり、その下の田にイチゴのハウスができました。 手前左と、山の向こう側にマスカットの団地があります。 |
庭の梅と我が家です | 長代池の桜です | ![]() |
||
![]() |
家の横を流れる横見川です。 |
||
家の前を流れる有漢川です。 |
![]() |
|||
(上)大平山山頂です。北に有漢町、南に賀陽町を望むことが出来ます。 | (上)秋祭りです。鈴岳神社の御輿が集落を回ります。 |
|
|
![]() |
(左)大平山山頂から見る有漢町側の雲海です。 | ||
![]() |
(左)大平山山頂から見る賀陽町側の雲海です。 |
(左)常山公園の雪景色です。ソリもできます。 (右)2000年2月9日の朝、約20cmの積雪でした。 |
||
(左)とんど焼き 毎年1月14日か15日に集落で集まってお飾り、餅を焼きます。 |